いつの時代も世界を変えるのは女の子のチカラ! “アイドル戦国時代”に続くのは、熱くパワフルに現在をかき鳴らすガールズロック!! 女の子ならではの優しさや繊細さと、女の子だからこその力強さとたくましさで、ガールズバンドがロック新時代を切り開く!キミ好みのバンドを見つけて、生のライブを体感しよう!!■文・構成/フジジュン(FUJIJUN WORKS)
今年3月、デビューわずか5年で夢の大阪城ホールワンマンを達成。新章の幕開けとなる5thアルバム『STANDARD』を完成させ、10月からは自身最大規模となる全国ホールツアーをスタート!
人気と実力を兼ね備えた、ガールズバンド新時代を担う最注目バンド。
メンバー全員が読者モデルとして活躍する、原宿系ガールズバンド。今年5月には渋谷AXワンマンをソールドアウト。女心を綴った歌詞や、可愛いくてカッコ良いステージで同性から厚い支持を受けている。11月より全国ツアー、12月にクリスマスライブを開催!
田中れいな(ex.モーニング娘。)が約4,000人から選んだメンバーと結成した、ツインボーカル&ツインギターの4人組ガールズバンド。カバーアルバム『ラベンダー The ROCK』を掲げ、全国ツアーを敢行。「NAONのYAON2013」などにも出演し、話題を集める。
ZELDAを起源に語られることが多い、日本のガールズバンドの歴史。1986年に少年ナイフが全米デビューするなど、男性に劣らぬバンドが登場する中、1980年代後半の“バンドブーム”から、プリンセス・プリンセス、SHOW-YAなどが頭角を現し、世のガールズバンドへの注目が高まる。JITTERIN'JINN、NORMA JEAN、THE NEWS、マサ子さんなど、『イカ天』出身バンドの活躍も目立った。
LINDBERG、JUDY AND MARY、Hysteric Blueなど男性を擁した女性ボーカルバンドの活躍が目立った1990年代。1990年代後半に起きたインディーズブームでは、ガールズバンド専門の“ベンテン・レーベル”が人気を集め、ロリータ18号など人気バンドを多く輩出。チボ・マット、Buffalo Daughterなど、日本より海外で高い評価を受けるバンドが生まれたのも1990年代の特徴。
ZONE、Whiteberry、中ノ森BAND、THE SCANTYなど、10代〜20代前半で構成されるバンドの台頭で、ガールズバンドに注目が集まった2000年代前半。アイドル的要素を含む彼女らの登場は、新風を吹かせた。男女混合ながら、女の子の強さとたくましさを証明したSHAKALABBITSやGO!GO!7188、2000年代を代表するガールズバンドと言える、チャットモンチーの存在も大きい。
提供:ソニー・ミュージックダイレクト
“ガールズバンドブーム再来”と言われ、“ガールズバンドの代表格”とされるSCANDALやアニメ「けいおん!」の影響で、女子中高生のバンド人口が確実に増加している現在。赤い公園、ねごとなど独自の音楽性を追求するバンドから、Silent Siren、LoVendoЯなど音楽以外でも活躍するバンドと、ジャンルや音楽性、表現方法の多様化から、ブームで終わらない広がりや盛り上がりが期待される。
自分の好みに合ったバンドを見つけるやすいように、バンドの印象や方向性でガールズバンド・マップを作成。気になるバンドを今すぐググれ!
ポップさ、明るさ、切なさ、愛らしさ……男には決して真似出来ない、女の子だからこそ鳴らせるロック、女の子にしか醸し出せない世界観こそがガールズバンドの神髄! ここでは、ガールズバンドの魅力や歴史がよ〜く分かる名盤5枚をチョイス。女の子は、本当は強いんです!
男性顔負けのパワフルさとテクニックで、ガールズロックの価値観をガラリと変えた最強アルバム。寺田恵子のシャウトに悶絶せよ!
元気でオシャレでポップでキュート! 色褪せない楽曲は、今もカラフルに響く。ある種、ガールズバンドの究極、無敵のヴィーナス!
ガールズバンドの勢いでインディーズブームを席巻した、ベンテン・レーベルのVA。当時のライブハウスの空気も詰まった大名盤!
デビューから4年を全力で駆け抜けた、彼女らの歴史が分かるベスト盤。少女から大人へ成長する、キラキラした瞬間をコンプリート。
新生チャットモンチーの初アルバム。2人で歩む覚悟に感涙しつつ、衝動と自由な発想から生まれた曲の良さでしっかり聴かせる大傑作。
2005年、沖縄県那覇市で結成。女の子の枠を超えた、力強くエネルギッシュなサウンド、エモーショナルな歌声で人気を集めている。
女の子の赤裸々な気持ちを綴った歌詞、ポップかつバラエティに富んだ楽曲が魅力の2人組ユニット。独自の世界観にハマる人、続出!
今春、高校を卒業したばかりの3人。10代ならではの歌詞世界、可能性を感じまくるボーカルとサウンドを聴かせる、恐るべき10代。
今年3月、デビュー。へヴィでセクシーな歌と演奏でリスナーを魅了。音専誌でも高い評価を受ける、技巧派ガールズメタル・バンド。
99年結成。アヴァンギャルドな
ロックが国内のみならず、世界から支持を受ける、3人組オルタナティブ・ガールズロックバンド。
RYO CARNIVAL | ||
---|---|---|
2013/11/30(土) | SHIBUYA-AX (東京都) | [出演]9mm Parabellum Bullet / 藍坊主 / B-DASH / SHISHAMO / 大喜多崇規×荒井岳史×伊東真一 |
Japan Popculture Carnival 2013 in Matsudo | ||
---|---|---|
2013/11/4(月・祝) | 森のホール21 大ホール (千葉県) | [出演]アーバンギャルド / アップアップガールズ(仮) / JOYZ / 上坂すみれ / 影山ヒロノブ / きただにひろし / 城南海 / JAM Project / JAM METAL Project with SU-METAL / フルーティー / 水島大宙 / LoVendorЯ [司会]櫻井孝昌 / 上坂すみれ / 水島大宙 |
Livemasters Inc. presents "CHOICE GO AROUND" | ||
---|---|---|
2013/11/1(金) | mole(北海道) | [出演]THE★米騒動 / asobius/ KETTLES / 他 |
2013/11/3(日・祝) | 新潟CLUB RIVERST (新潟県) |
[出演]Hello Sleepwalkers / Dr.DOWNER / asobius / paionia |
2013/11/4(月・祝) | 仙台MACANA (宮城県) |
[出演]THE★米騒動 / Hello Sleepwalkers / asobius / paionia |
2013/11/16(土) | ナミキジャンクション (広島県) |
[出演]THE★米騒動 / Hello Sleepwalkers / asobius / THE ORAL CIGARETTES |
2013/11/17(日) | DRUM SON (福岡県) |
[出演]THE★米騒動 / Hello Sleepwalkers / asobius / THE ORAL CIGARETTES |
チケットぴあのガールズバンド特集です。SCANDAL,Silent Siren、LoVendoЯのインタビューや、注目バン ド・公演の紹介など。