――渋谷O-EAST、渋谷AXと規模を広げながら行い続けてきた「米倉千尋 Chihiro Yonekura Presents X'mas Party Live "FRIENDS"」。今年は12月10日に渋谷公会堂で開催。まずは、このイベントを開催することになった経緯から教えてください。
「第1回目となった'08年の冬にO-EASTでイベントを開催することを決めたときは、「気心知れた仲間たちと一緒にクリスマス・ライブが出来たらこんな素敵なことはないだろう」と思ったことがきっかけでした。ただし、参加していただくゲストの方に自分の曲を歌ってもらうだけのイベント・ライブにはしたくなかったし、それぞれのアーティストがステージ上で歌っているときに醸しだすのとは異なる、普段の雰囲気も伝えたかったので、歌でのコラボレートはもちろん、毎回企画性の高いコーナーをいろいろと用意しました」
――これまでに、どなたと、どんな企画コーナーを行ったのか、いくつか教えてください。
「'09年は「ちひろの恋のむな騒ぎ」と題して行いましたが、毎回行っているのがガールズトークのコーナー。用意した箱の中からそれぞれ引き当てたテーマを元に話をしていくんですけど、"恋ばな"が飛び出したり、しかも参加しているのが女性アーティストたちばかりだから、意外な発言や突っ込みも出てきたり。その場にいる私たち自身も「えっ?!」と驚くような、その人の心の中を垣間見れる、人気の高いコーナーなんです。そこは今年もやりたいなぁと思ってます」
「松本梨香ちゃんとのトークでは、梨香ちゃんのおしゃべりが止まらず暴走しっぱなしになったり。bless4×シーズン4(米倉千尋、松本梨香、美郷あき、石田燿子)というチーム対抗戦という形を取りながら、「赤上げて、青上げて」のゲームを行ったこともあれば、jimangさんとダンス対決をしながら、みんなで『Choo Choo TRAIN』を歌い踊ったことも。毎年登場してくれてる鵜島仁文さんには、いろんな着ぐるみを来ていただいてトークでいじらせてもらったり。その話を今年出演するangelaのKATSU君にしたら、「俺も、コスプレとか何でもやりますよ」と頼もしい言葉を返してくれたから、「それもありかな?」と、今考えてます(笑)。石川智晶ちゃんとは、毎回、その年の出来事を時事的に語るコーナーということで真面目に繰り広げてきたけど、じつは智晶ちゃんもひょうきんな面を持ってる人だから、今年は違った表情を出せるようなコーナーを作ろうかと。2回目のとき、ガールズトークのコーナーに栗林みな実ちゃんが出て、まさかの展開を描いたように、そこへ智晶ちゃんが加わっても面白いかなとも考えています」
――3回目となる今回は、どんなテーマ性を持って望んでいこうとしているのでしょうか?!
「いつもと変わらずアットホームな雰囲気のもと、和やかに、笑顔あふれるイベントにしていくつもりですけど、今回はサブ・タイトルに「Ding Dong Rock On!」と付けたように、「Rock On!」していこうかなと思っています」
――Rock On!…ですか?!
「そう。「楽しもうぜ!!」というRock On!と、ロックしていくRock On!とをひっかけているんです。もちろん、ライブで熱狂していく場面もたくさん出てきますが、毎年4時間を超えるイベントなので、今年は椅子席の会場で、企画コーナーはゆったり味わっていただきながら、ライブパートではコラボステージも含め一緒に熱狂してという、大きく分けて2つの流れを作ろうかと。その中へクリスマスソングを歌うコーナーを設けたりなど、各出演者のキャラクター性が見えてくるいろーんな企画を、今考え中です」
――お馴染みのメンバーから初参加の人たちまで、本当にたくさんの人たちが登場。とくに新規参加の方たちの新たな魅力をちひサンタがどう引き出してくれるのか、そこも楽しみにしています」
「椎名へきるさんや田村直美さんの、ステージとは違う魅力をどう引き出すかとか。他にも、これから発表になる方もいて、まだまだ出演者は増えるように、今年もちひサンタが、みなさんを楽しいクリスマス・パーティーへお誘いします。今年は、みなさんにも参加していただく企画も考えていますから、一緒に楽しいクリスマスの夜を過ごしましょう」