和楽器バンド(ワガッキバンド) のチケット情報


和楽器バンドのチケットを買ったことがある人はこれもチェックしています こちらのチケットもおすすめ
和楽器バンド(わがっきバンド)は、日本の8人組ロックバンド。尺八・箏・津軽三味線・和太鼓の和楽器に、ギター・ベース・ドラムの洋楽器を加え、詩吟の師範がボーカルを担当するという編成である。「和楽器バンド」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年07月18日(金) 18:20UTC
略歴
; 2013年
:3月、ボーカル・鈴華ゆう子の「伝統芸能をよりポップに世界へ広げたい」という思いからの呼びかけで、和風ユニット「華風月」で活動しているメンバーを中心に、新たにメンバーを集めて鈴華ゆう子with和楽器バンドを結成(省略)。その後ベースの白神真志朗、三味線の奏-Kanade-が脱退し、【和楽器バンド】六兆年と一夜物語【演奏してみた】の頃から、べに、亜沙が加入する。
; 2014年
: 1月、渋谷Club Asiaで初の単独ライブを開催し、この公演をもってバンド名を和楽器バンドへ改名することが発表された。
: 4月、エイベックスよりVOCALOID楽曲のカバーで構成されたメジャーデビューアルバム『ボカロ三昧』をリリース。
: 7月、初の海外公演となる『第15回Japan Expo』に出演。
: 8月、初のオリジナル楽曲「華火」を映像シングルとしてリリース。
; 2015年
: 4月、テレビ朝日『ミュージックステーション』で念願の地上波テレビ初出演と生演奏を披露。
: 9月、2ndアルバム『八奏絵巻』をリリース、和楽器バンドとして初の週間オリコンチャート1位を獲得した。ボーカル・鈴華はこれに際してコメントで、「嬉しいのと同時に信じられない気持ちで一杯です!これをきっかけに和楽器を始めとする日本古来の伝統芸能にもっと多くの人達が興味を持ってくれればと思います。」と喜びを見せている。
; 2016年
: 1月、日本武道館にて単独ライブを開催。
: 8月、『起死回生』が、テレビ東京系のリオデジャネイロオリンピック中継の主題歌に起用される。
; 2017年
: 2月、初の東京体育館単独公演を2daysを行う。
; 2018年
: 1月、初の横浜アリーナ単独公演を行う。
: 12月、アルバム「オトノエ」が、第60回輝く!日本レコード大賞の優秀アルバム賞に選出。
; 2019年
: 1月、初のさいたまスーパーアリーナ単独公演2daysを行う。
: 6月、デビュー5年目でエイベックスとの契約が満了、ユニバーサルミュージックとグローバル契約を締結、所属事務所を新規設立し
公式サイト
-
I vs I (初回限定『vs』盤)(グッズ付) -
ボカロ三昧2 (初回限定ボカロ盤)(DVD付)(特典:なし) -
大新年会2022 日本武道館~八奏見聞録~ (初回限定盤)(DVD+CD+フォトカード付)[Blu-Ray] -
Starlight E.P. (初回限定MARS RED盤)(DVD付) -
真夏の大新年会 2020 横浜アリーナ ~天球の架け橋~(通常盤)[Blu-Ray] -
真夏の大新年会 2020 横浜アリーナ ~天球の架け橋~(初回限定盤)(Blu-Ray+2CD)[Blu-Ray] -
TOKYO SINGING(CD ONLY盤) -
軌跡 BEST COLLECTION Ⅱ(CD2枚組+Blu-ray Disc:LIVE映像集) -
REACT(CD Only盤) -
和楽器バンド 大新年会2019さいたまスーパーアリーナ2days ~竜宮ノ扉~(DVD2枚組+CD2枚組)(初回生産限定盤)
アイコン説明
-
- ぴあカード決済による当選確率UP
-
- 行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
-
- お気に入り登録
-
- プレリザーブ、プリセール等
-
- プレミアム会員限定
-
- 座席選択可能
-
- 動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売
和楽器バンド のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!
ページ上部へ