永野英樹(ナガノヒデキ) のチケット情報

お気に入り登録する
永野英樹
(c)Myr Muratet
永野 英樹(ながの ひでき、1968年名古屋市 - )は、日本のピアニスト。現在アンサンブル・アンテルコンタンポランのピアニストとして知られている。

略歴
*1968年 - 愛知県名古屋市に生まれ、5歳よりピアノをはじめる。
*1980年 - 12歳のときにピティナ・ピアノコンペティションC級(小学6年生以下)の部門で金賞、そして日本テレビ賞を受賞。
*1983年 - 15歳で毎日新聞主催の全日本学生音楽コンクールの中学生部門全国第一位となる。翌年東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校入学。
*1987年 - 東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校を首席で卒業後、東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻へ入学。ピティナ・ピアニストコンペティション特級(年齢制限なし)で1位になり、文部大臣賞を受賞する。
*1988年 - 東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を中退し、パリ国立高等音楽院ピアノ科、歌曲伴奏科の両学科に入学。ピアノをジャン=クロード・ペヌティエに、伴奏をアンヌ・グラポットに師事。
*1990年 - 同歌曲伴奏科を首席で卒業。
*1991年 - ピアノ科を首席で卒業。
*1992年 - シェーンベルクの『月に憑かれたピエロ』の演奏で同音楽院室内楽科を一等賞で卒業。
*1992年 - モントリオール国際音楽コンクール入選。
*1994年 - オルレアン20世紀ピアノ音楽コンクール入選、同時にサンソン・フランソワ特別賞受賞。
*1995年 - 日本人演奏家として初めてアンサンブル・アンテルコンタンポランの正式ソリストとなる。
*1996年 - フランスのラジオ局に於いて開かれた作曲家アンリ・デュティーユの80歳記念コンサートでピアノソナタを演奏。同年パリ管弦楽団第2コンサートマスターの千々岩英一、ホルンの根本雄伯と共にトリオ・ソル結成。リゲティ、ブラームスの作品の他、夏田昌和の新曲の初演なども行っている。
*1999年 - エリザベート王妃国際音楽コンクールピアノ部門入選。

ディスコグラフィー
* プロコフィエフ・メシアン・ミュライユ (2000年5月20日発売)
* ラヴェル作品集 (2001年5月19日発売)
* クラシカ(2003年5月21日発売、廃盤)
* 月の光〜フランス・ピアノ名曲集(2003年7月23日発売)
* クラシカ (2004年9月22日発売)
「永野英樹」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年05月21日(水) 21:48UTC
公式サイト
amazon
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

永野英樹 のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み