紫とも(ムラサキトモ) のチケット情報

お気に入り登録する
紫 とも(むらさき とも、1965年1月24日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団雪組トップ娘役。

愛知県名古屋市出身。身長160センチ、血液型A型。愛称は「ともちゃん」、「とんちゃん」。所属事務所はオフィスのいり。

来歴・人物
愛知県名古屋市生まれ。幼少時代から宝塚歌劇に親しむ。父親の転勤で各地を転々とし、中学時代には名古屋に戻り、御園座隣の名古屋音楽学校に通う。その後、東京へ転居。

1982年、玉川聖学院高等学校2年修了時宝塚音楽学校受験・合格。1984年、同校を首席で卒業、宝塚歌劇団に入団。第70期生。

芸名は「名は本名にちなみ、姓は『あなたは絵を描くとき妙に紫のクレヨンを多用する癖がある』旨指摘されたところからひらめいた(在団中本人談)。」

初舞台は「風と共に去りぬ」。諸事情あり急遽休演した北原遥子の代役として、プロローグの歌手に抜擢される。その後、雪組に配属。

1985年、「はばたけ黄金の翼よ」で新人公演初ヒロイン。

1987年「サマルカンドの赤いばら」本公演では二番手(娘役トップ神奈美帆の妹役)にも配役された。

1988年、月組へ組替。同年「恋と霧笛と銀時計」、1989年「新源氏物語」「天使の微笑・悪魔の涙」でも新人公演でヒロインを務める。月組娘役陣としてこだま愛、朝凪鈴、羽根知里、麻乃佳世らと舞台を盛り上げた。

1992年、前年退団した鮎ゆうきの後任として雪組組替え。杜けあきの相手役として雪組トップ娘役に就任。中日劇場公演「華麗なるギャツビー」デイジー役がトップ娘役としてのお披露目公演、その後「この恋は雲の涯まで」で静御前で新トップコンビの大劇場お披露目公演を飾った。「忠臣蔵〜花に散り雪に散り〜」では瑤泉院(浅野内匠頭正室)と吉良上野介側の女刺客お蘭(二役)を演じ、旧宝塚大劇場最終作品・杜のサヨナラ公演の二つの重責がかかった公演をつとめあげた。

1993年、杜の退団で男役トップが一路真輝に交代後も「天国と地獄 -オッフェンバック物語-」「TAKE OFF」で一路と息のあったコンビぶりを披露したが、1994年、「ブルボンの封印」「コート・ダジュール」東京公演限りで退団。

退団後は舞台、テレビドラマをメインに女優に転じ現在にいたる。2014年には芸能生活30周年を迎えた。

宝塚歌劇団時代の主な舞台
雪組時代
* 1984年9月、『千
「紫とも」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2024年12月14日(土) 11:07UTC
公式サイト
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

紫とも のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み