宮良牧子(ミヤラマキコ) のチケット情報

お気に入り登録する
宮良 牧子(みやら まきこ、1976年5月16日-)は、沖縄県石垣市(石垣島)出身の歌手。愛称は「マッキー」「マッコ」など。二児の母でもある。

略歴
1999年より、沖縄音楽を中心としたポップスのグループDonann(ドゥナン)にボーカリストとして参加。また、同年にplatinum windを結成し、インディーズからアルバムを発表。

2005年、アルバム「心の星」でソロデビュー。このアルバムには、新良幸人、大島保克、BEGINの作品や自作曲が収録されている。

2006年には、宮良と上原まきの2人をボーカルとするユニット、チュラマナ(Churamana)を結成し、ビクターエンタテインメントよりアルバム「ふたつの楽園」を発表。

2007年、チュラマナのセカンドアルバム「楽園の虹」を発表。 ハワイでの「沖縄フェスティバル」や「まつり in ハワイ」等、海外からも招聘される。同じ年にソロとして、日本郵政 JP MUSICレーベルの第一弾コンピレーションCD『手紙日和』に、テーマソング『手紙日和』で参加。

2007年10月、千葉ロッテマリーンズ×東北楽天イーグルスの公式最終戦にて国歌斉唱を行う。

2008年11月、ソロとしてのセカンドアルバム「マブイウタ」をリリース。

2009年7月、チュラマナのサードアルバム「ku.kulu」をリリース。

2010年春放送のNHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の楽曲にボーカルとして参加。

2012年秋に公開された映画『ペンギン夫婦の作りかた』のために「ヌチグスイ」を書下ろし主題歌に起用される。

2013年12月、第一子となる長男を出産。出産前の10月には大きなお腹を抱え与論島で開催された「月酔祭」に出演。2015年には、お祭りで生まれた楽曲『月酔唄』を宮良牧子名義でリリースしている。

ディスコグラフィー

宮良牧子(ソロ)
* 1st アルバム『心の星』 宮良牧子 (2005年7月6日 アトン)
# わしたヤイマ (The Water Is Wide) (作詞:白井英一郎/スコットランド民謡/編曲:白井英一郎)
# 赤ゆらの花 (作詞:新城和博/作曲:上地正昭/編曲:黒木千波留)
# Recorder II (作詞作曲:宮良牧子/編曲:川又トオル、宮良牧子)
# カラ岳 (作詞作曲:大島保克/編曲:川又トオル)
#
「宮良牧子」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2024年03月18日(月) 21:23UTC
公式サイト
amazon
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

宮良牧子 のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み