ムーディ勝山(ムーディカツヤマ) のチケット情報

お気に入り登録する
ムーディ勝山(ムーディ かつやま、本名:勝山 慎司(かつやま しんじ)、1980年6月11日 - )は、日本のお笑いタレント。滋賀県草津市出身。吉本興業所属。吉本総合芸能学院 (NSC) 大阪校23期生。

かつてはお笑いコンビ・アイスクリーム(旧・勝山梶)の一員(ボケ担当)だったが、2010年6月19日をもって解散。「ムーディ勝山」(ムーディかつやま)の芸名はコンビ時代にピン芸人としてムード歌謡ネタを披露する際にのみ使用していたが、解散してピン芸人になる際にそのまま正式な芸名になった。

来歴
NSC入学まで
(省略)
* 福岡県柳川市に生まれ、幼い頃に大阪府吹田市へ転居。さらにその後、滋賀県草津市へ引っ越すことになる。草津市立笠縫東小学校、草津市立新堂中学校卒業後、滋賀県立瀬田工業高等学校機械科を数カ月で中退。その後2年ほど引きこもる。
* ひきこもりに困った母親が、何としても外に出したい気持ちでいる頃、ラジオで吉本総合芸能学院 (NSC) 募集の話を聞き、母親が資料を取り寄せ、ついに芸人の世界に足を踏み入れる。並行して滋賀県守山市内のなか卯でアルバイトをするようになり、その店で現在の妻と出会う。(2回の告白で振られるも、三度目の正直でようやく付き合う事となる。)

NSC入学からピンでのブレイクまで
* NSC大阪校の23期生としてお笑いの道に進む。コンビ「セコンドアウト」を結成。素人名人会で名人賞を受賞するも、間もなく解散。その後トリオ「平安京999」と結成するも再度解散。2005年にNSCでは1期上だった梶剛と「勝山梶」としてコンビを組む。
* 2006年はじめに、笑い飯と千鳥のライブにゲスト出演し、ムード歌謡ネタを初披露した。実験的な目的で行ったが観客に大うけし、ネタに確信を持った。同年6月、NSCやはり1期上のダイアン・津田篤宏の結婚披露宴パーティー会場にて、特技の歌を使った宴会芸として「右から来たものを左へ受け流すの歌」を披露した様子が、ヨシモトファンダンゴTVにて「ダイアン津田の結婚披露宴パーティー」という特番として放映された。これをきっかけに番組関係者からオファーが来るようになり、テレビ番組での露出が増える。ちなみに、この披露宴の司会をしていたのが勝山の後にブレイクを果たす天津木村である。
* さらにヨシモトファンダンゴTV内の『ヨシモト∞』大阪
「ムーディ勝山」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年04月30日(水) 15:01UTC
公式サイト
amazon
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

ムーディ勝山 のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み