声松優一(コマツユウイチ) のチケット情報

声松優一のチケットを買ったことがある人はこれもチェックしています こちらのチケットもおすすめ
小松 優一(こまつ ゆういち、1985年4月26日-)は千葉県船橋市出身のシンガーソングライター。「小松優一」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2023年12月15日(金) 02:07UTC
2021年からは「声松優一」(読み同じ)名義で活動。
来歴
2005年、島村楽器「HOT LINE 2005 Japan Final」にて全国2,500組の中からグランプリ受賞。
2006年、徳間インディーズより限定シングル「星でも眺めよう」をリリースし1,000枚が即日完売。要望が多かったため追加プレスするも即日完売。
2007年、徳間ジャパンコミュニケーションズより1st Maxi「星でも眺めよう/Flower〜君という名の花〜」をリリースし、メジャー・デビュー。2nd Maxi「風の始まり」(映画『天使のいた屋上』主題歌)をリリース。インターネット音楽祭にてFM岩手賞を受賞。品川ステラボールにて行われた授賞式イベントに出席。翌年上映を予定されている映画『ポストマン』の主演・製作総指揮の長嶋一茂よりサプライズでお祝いのコメントVTRが届き、終始恐縮していたと後にSNSで語っている。
2008年、3rd Maxi「Together」(映画「ポストマン」主題歌)、1st Album「HAVE A NICE DAY」をリリース。STVラジオ、bayfm等でラジオパーソナリティとしても活動。また東京ドームにてプロ野球試合前の国歌独唱も行う。全国各地でのイベント出演やライブ等、精力的に活動。その後、自らを見つめ直すために制作活動に専念。2010年、約2年の充電期間を経て、「優一」として再始動。4th maxi「君だから」をリリース。
2011年、アルバム「WHITE ALBUM I」をリリース。ボイストレーナーとしての活動を開始。後にアイドルユニットasfiに美木優希奈、橘琴以を輩出。
2013年、アンリアルプロジェクトのディレクターに就任(2015年に同団体を脱退)。KANのバックコーラスとして参加。ソロ活動のみならず、ボイストレーナーの他にもプロ・アマ問わず楽曲提供、プロデュース等の依頼を受けクリエイターとしても活動を始める。
2014年、勝手に応援ソングユニットカリフォルニア軽音楽部としての活動を開始。第一弾勝手に応援ソングとして船橋とふなっしーに向けて制作した「梨汁ブシャッシャッシャー」が、ふなっしーに公認されインターネット上で話題になる。地元千葉県
公式サイト
アイコン説明
-
- ぴあカード決済による当選確率UP
-
- 行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
-
- お気に入り登録
-
- プレリザーブ、プリセール等
-
- プレミアム会員限定
-
- 座席選択可能
-
- 動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売
声松優一 のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!
ページ上部へ