現代の匠たち ~藝能と工藝の饗宴~ 2025


伝統芸能と伝統工芸の素晴らしさを再確認する企画も6回目。本年は「夢」をテーマにお届けします。

現代の匠たち ~藝能と工藝の饗宴~ 2025
現代の匠たち ~藝能と工藝の饗宴~ 2025
現代の匠たち ~藝能と工藝の饗宴~ 2025
現代の匠たち ~藝能と工藝の饗宴~ 2025

現代の匠たち ~藝能と工藝の饗宴~ 2025
現代の匠たち ~藝能と工藝の饗宴~ 2025
現代の匠たち ~藝能と工藝の饗宴~ 2025
現代の匠たち ~藝能と工藝の饗宴~ 2025

公演について

【第一部】
〇オープニング:本イベント開催の趣旨と経緯
大倉源次郎(能楽囃子方大蔵流小鼓方十六世宗家、人間国宝(小鼓))
室瀬 和美(人間国宝(蒔絵))
近藤 誠一(一般社団法人TAKUMI-Art du Japon代表理事、元文化庁長官)

〇鼎談:テーマ『夢』
小野 真龍(一般社団法人雅楽協会 代表理事)
宮本 芳彦(株式会社宮本卯之助商店 代表取締役社長)
近藤 誠一(一般社団法人TAKUMI-Art du Japon代表理事、元文化庁長官)

【第二部】公演
〇狂言: 「因幡堂」
男:茂山七五三(狂言方大蔵流、人間国宝(狂言))
女:茂山逸平 
(後見:鈴木実)

〇雅楽: 「玉樹後庭歌」
東野珠実 (雅楽演奏家・作曲家)
舞:女人舞楽原笙会 
演奏:伶楽舎

公演期間
2025/9/3(水)
会場
二十五世観世左近記念観世能楽堂 (東京都)
出演者など
[出演]近藤誠一 / 室瀬和美 / 大倉源次郎 / 小野真龍 / 茂山七五三 / 茂山逸平 / 鈴木実 / 東野珠実 / 宮本芳彦 / 女人舞楽 原笙会 / 伶楽舎
注意事項
入場する際にチケットが必要です。チケットない方は入場不可です。紛失・盗難等いかなる場合も再発行は致しません。公演の撮影・録画・録音等は禁止です。出演者は事情により変更の可能性あります。払い戻しはありません。
公演などに関する問い合わせ先
一般社団法人TAKUMI-Art du Japon:090-5588-3110