記念すべき5回目となる野村太一郎狂言の会が秋に初開催! 芸術の秋狂言でひと笑いしませんか?
今年もやって参りました野村太一郎狂言の会。当会はご盛況をいただき、おかげさまで今年で5回目を迎えることができました。今回は秋を感じられる名曲から人気曲まで選曲しており、リピーターの方から始めて狂言を観られる方まで、楽しんでいただける公演となっております。
気になる公演の内容は、毎年ご好評いただいております解説からはじまり、5回という節目を祝し、狂言の基礎となります小舞「貝尽し」を上演致します。
初番狂言「鬼瓦」笑いあり泣きあり、豊かな表現と、中世の雰囲気をお楽しみください。
秋の名曲「鳴子」歌謡・舞謡の秘曲大曲で、秋の稲穂や鳥を追い払う風情と共にお届けします。
最後になります「仁王」自身3度目となり、狂言らしさ、人間らしさ、狂言の醍醐味が盛りだくさんの定番人気曲です。
人間国宝から中堅、初舞台となる若手まで、幅広い世代での上演も見どころの一つです。
たくさん笑っていただき、芸術の秋をご堪能ください。