波乃久里子(ナミノクリコ) Ticket Information

Add to Favorites
波乃 久里子(なみの くりこ、1945年12月1日 - )は、日本の女優。本名および旧芸名、波野 久里子(読み同じ)。

神奈川県鎌倉市出身。東京都出身。家政学園卒業。劇団新派所属。所属事務所は株式会社ディーピーエヌ。父は歌舞伎役者の十七代目中村勘三郎、弟は歌舞伎役者の十八代目中村勘三郎。

経歴
1945年12月1日、歌舞伎役者十七代目中村勘三郎の長女として神奈川県鎌倉市に生まれる。

1950年1月、東京劇場における「十七世中村勘三郎襲名披露初春大歌舞伎」で初舞台。

1961年1月から劇団新派に参加し、翌1962年4月に正式入団。

1968年4月、六世・猿若明石を襲名。以降、新派以外にも新橋演舞場、明治座、三越劇場、大阪松竹座、京都南座をはじめ全国の舞台で活動。

テレビドラマでは石井ふく子プロデュース作品に多く起用されている。

2011年に紫綬褒章を、2016年に旭日小綬章を受章。

2019年2月24日「天皇陛下御在位三十年記念式典」にて御製、御歌の朗読。

人物
* 両親が戦時中に神奈川県の久里浜に疎開していたことから、娘の名前をそこから命名したと言われる。
* 父・十七代目中村勘三郎には、親バカで甘やかされていた。一方で母は非常に厳しく、本番でも休憩中に『今日はお客様がかわいそう』と泣かれたこともある。
* 十八代目中村勘三郎は実弟で、彼の息子(すなわち甥)の六代目中村勘九郎や二代目中村七之助からは、名前の「久里子」の『くり』から「マロン」というあだ名で呼ばれている。
* 10代の頃から、家でも楽屋でも全裸で生活している。
* 掃除・整理整頓好き。綺麗好きが高じて、外出時は紙袋をバッグとして使用している。
* 甥・ 二代目中村七之助の同級生で、弟・十八代目中村勘三郎も可愛がっていた嵐の松本潤と親しく、「血の繋がっていない甥」と称している。
* 父親が蕎麦好きだった縁で、池の端藪蕎麦のれん分けで玉川高島屋SC(東京・世田谷)に「藪そば」をプロデュース。以前は内幸町の富国生命ビルにも店舗があった。

出演
* 十七世中村勘三郎襲名披露初春大歌舞伎(1950年1月、東京劇場)※初舞台
* 明治の雪
* 大尉の娘
* 雁~お玉の行く道
* ふたりぽっち
* 帰ってきた女
* 女たちの忠臣蔵
* 鶴八鶴次郎
* 取り立てやお春
* 初蕾(1978年、新橋演舞
「波乃久里子」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年05月30日(金) 07:41UTC
Official website
amazon
Icon Description
Increase your chances of winning with PIA Card
Increase your chances of winning by paying with PIA Card
Alert email registration button
Register alerts for performances you want to go to (notify you of purchase opportunities such as release information and resale application information)
Add to Favorites button
Add to Favorites
Pre-order/sales label
Advance Lottery "Pre-reserve", Advance Sale "Pre-sale" etc.
Premium Member Label
Premium members only
Seat Selection label
Seat Selection available
Video distribution label
Video distribution site
"PIA LIVE STREAM"
Sold at

波乃久里子 のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

Top of page

Filter