Team申(チームサル) のチケット情報

Add to Favorites
Team申(チームさる)は、俳優・佐々木蔵之介が単独で主宰する演劇ユニット。2005年より正式に活動開始。ユニット名は、佐々木が申年生まれであることに由来する。これまでに計8作品が上演されている。

特徴
* 近年映像作品を中心に活躍する、舞台出身の俳優・佐々木蔵之介が「観客と緊密な距離で息遣いまでも互いに感じられる舞台を、新しい才能と共に創りたい」との思いから立ち上げた演劇ユニットである。
* これまで、脚本・演出に蓬莱竜太(モダンスイマーズ)と前川知大(イキウメ)といった若手を起用している。2名ともTeam申に参加した以後は注目を浴びるようになり、蓬莱は自作の戯曲が映画化され、前川は読売演劇大賞優秀演出家賞を3年連続受賞している。

来歴
三鷹市芸術文化センターのプロデューサーから佐々木の元に「劇場で何かできないか」とオファーが来たことがきっかけで、プロデュース公演を上演することを決定。同じ頃、佐々木は劇団・モダンスイマーズの舞台『五十嵐伝〜五十嵐ハ燃エテイルカ〜』(2004年4月)を観劇し感銘を受けたことから、同劇団の座付作家・蓬莱竜太と出会い、プロデュース公演の作・演出を依頼する。

2005年6月、三鷹市芸術文化センターにて初のプロデュース公演『時には父のない子のように』を上演。佐々木との2人芝居での共演に事務所の後輩・佐藤隆太を迎える。この作品よりTeam申というユニット名を用いるようになるが、この時点では一過性のユニットに過ぎなかった。ユニット名の由来は、佐々木が申年生まれのためであるが、偶然、共演の佐藤も申年生まれであった。

前作の評判を受け、第2作目を上演することを決定。佐々木は、劇団・イキウメの舞台『散歩する侵略者』(2005年10月)の観劇を通して同劇団の主宰・前川知大と出会い、作・演出を依頼した。

2007年11月から、赤坂RED/THEATERにてTeam申第2回公演『抜け穴の会議室』を上演。前作に引き続き、2人芝居である。

2009年8月から、PARCO劇場にてTeam申第3回公演『狭き門より入れ』を上演。再び、作・演出に前川知大を迎える。出演者の市川亀治郎は、大河ドラマ『風林火山』での共演で佐々木と親しくなったことがきっかけで前作『抜け穴の会議室』を観劇したところ、第3回公演への出演を希望した。市川は現代劇の舞台に初出演。

20
「Team申」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年07月17日(木) 00:45UTC
Icon Description
Increase your chances of winning with PIA Card
Increase your chances of winning by paying with PIA Card
Alert email registration button
Register alerts for performances you want to go to (notify you of purchase opportunities such as release information and resale application information)
Add to Favorites button
Add to Favorites
Pre-order/sales label
Advance Lottery "Pre-reserve", Advance Sale "Pre-sale" etc.
Premium Member Label
Premium members only
Seat Selection label
Seat Selection available
Video distribution label
Video distribution site
"PIA LIVE STREAM"
Sold at

Team申 のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

Top of page

Filter