カーネーション(CARNATION) /ユニット のチケット情報

お気に入り登録する
カーネーション
カーネーション((省略))は、直枝政広を中心とする日本のロックバンド。1981年に「耳鼻咽喉科」として結成され、1983年に現名義に変更。

来歴
* 1980年、東京造形大学にて美大生バンド「ほのぼのレイプス」を結成。
* 1981年、上記のバンドを母体として直枝政太郎(現・直枝政広)が中心となり、「耳鼻咽喉科」が結成される。
* 1983年12月、バンド名を「カーネーション」に改名。音楽性がポップ寄りになったことと、耳鼻咽喉科という名前ではチケットが売れないという理由から。名前の由来は耳鼻咽喉科の曲「花の運河で溺れたい」のサビ。
* 1984年、ケラが興味を持ち、ナゴムレコードからファーストシングル(7インチシングルレコード盤)「夜の煙突」(耳鼻咽喉科時代の曲)をリリース。ナゴムの歴史の中でも下から二番目に売れなかったレコード。
* 1986年、インディーズレーベルのSwitchから「DUCK BOAT」を発表。カーネーションがA面、直枝と鈴木博文のユニット「政風会」がB面のスプリット・アルバムであった。当時はレコード盤で発売され、後にCDで再発される。
* 1988年、初フルアルバム「Young Wise Men」をメトロトロンからリリース。
* 1988年、徳間ジャパンからメジャーデビュー。
* 1989年、森高千里のアルバム「非実力派宣言」にバックバンドなどで参加、PVにも出演し話題となる。中でも「夜の煙突」のカバーは評判となり、以後長きにわたって森高のコンサートでの人気曲となった。
* 1994年、コロムビアレコードに移籍、アルバム「EDO RIVER」がFM局などで評判となり、翌年のシングル「It's a Beautiful Day」がヒットする。
* 1997年11月18日、初の渋谷公会堂コンサートを成功させた。
* 2002年、棚谷祐一と鳥羽修が脱退。
* 2003年、所属事務所をソニー・ミュージックアーティスツ、レコード会社をcutting edge(エイベックス)に移籍。アルバムをコピーコントロールCDで出すことで揉めた時期である。
* 2005年、「ハリケーン・レコーズ」を立ち上げる。
* 2008年9月、新たに「カーネーション オフィス」を設立。
* 2009年1月、矢部浩志が脱退。これを受けてサポートメンバーにタマコウォルズの中原由貴(D
「カーネーション_(バンド)」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年02月05日(水) 03:28UTC
公式サイト
amazon
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

カーネーション のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み