宮城聰(ミヤギサトシ) のチケット情報

お気に入り登録する
宮城 聰(みやぎ さとし、1959年2月9日 - )は、日本の演出家。

ク・ナウカ シアターカンパニー代表、SPAC-静岡県舞台芸術センター芸術総監督。舞台芸術財団演劇人会議評議員、前BeSeTo演劇祭国際委員会日本代表委員。APAFアジア舞台芸術祭(現アジア舞台芸術人材育成部門)プロデューサー(2006~2017年)。東京芸術祭総合ディレクター(2018年~)。

2004年第3回朝日舞台芸術賞受賞。2005年第2回アサヒビール芸術賞受賞。2018年平成29年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。2019年フランス芸術文化勲章シュヴァリエ受章。2023年第50回国際交流基金賞受賞。

略歴
* 東京都千代田区出身。
* 1977年 東京教育大学附属駒場高等学校卒業
* 1978年 東京大学に入学。
* 1980年 学内で劇団「冥風」を結成。独自の俳優訓練法を開発。のち「冥風過劇団」と改名。
* 1986年 『こんどの土日は~迷宮生活』(原作:小林恭二)でソロ・パフォーマンス「ミヤギサトシショー」を開始。
* 1987年 東京大学文学部美学芸術学専修課程中退。
* 1990年 「ク・ナウカ」を旗揚げ。
* 2006年 フランスのケ・ブランリー美術館クロード・レヴィ=ストロース劇場のこけら落としとして『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』を上演。
* 2007年
** 2月 『奥州安達原』の公演をもってク・ナウカでの演出活動を休止。
** 4月 SPAC-静岡県舞台芸術センターの芸術総監督に就任。
** 11月 SPACでの初演出作品『巨匠』(木下順二作)を発表。
* 2008年
** 5月 SPACで『夜叉ヶ池』(泉鏡花作)を発表。
** 11月 SPACで『ハムレット』(シェイクスピア作)を発表。
* 2009年6月 SPACで『ふたりの女 〜唐版・葵上〜』(唐十郎作)を発表。
* 2010年
** 3月 SPACで『ペール・ギュント』(ヘンリック・イプセン作)を発表。
** 6月 SPACで『若き俳優への手紙』(オリヴィエ・ピィ作)を発表。
* 2014年7月 SPACを率い、フランス アヴィニョン演劇祭 ブルボン石切場会場で『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』を上演。
* 2016年9月 奈良 平城宮跡で『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』を上演。
* 2017年
**7月
「宮城聰」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年06月20日(金) 16:06UTC
amazon
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

宮城聰 のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み