バナナマン のチケット情報

お気に入り登録する
バナナマン((省略))は、ホリプロコム所属のお笑いコンビ。1993年結成。

メンバー
(省略)
; 日村 勇紀(ひむら ゆうき、1972年5月14日 - )((省略)歳)
: ツッコミ(ネタによってボケ)担当、立ち位置は向かって右。
: 音楽ユニット「T-STYLE」では、ボーカルのティムラ(HIMU)。
; 設楽 統(したら おさむ、1973年4月23日 - )((省略)歳)
: ボケ(ネタによってツッコミ)担当、立ち位置は向かって左。
: 音楽ユニット「T-STYLE」では、DJ ティタラ(SHITA)。

略歴
1993年10月、2人の共通の知人に誘われ、4人組のお笑いグループを結成。そこで設楽と日村は初めて会った。しかし、4人組での活動を前提として話や稽古を進めていくうちに、設楽は「このグループじゃダメなんじゃないか?」と違和感を抱くようになったといい、日村だけを誘ってグループを脱退し、コンビを結成。

1994年2月、「設楽日村」の名でラ・ママ新人コント大会でデビューし、春にコンビ名を「バナナマン」に改名。翌年の1995年秋にOFF・OFFシアターで初単独ライブ『処女』を開催。コンビ名の由来はアメリカでの日本人の蔑称「バナナ」(外見は黄色い『黄色人種』だが、一皮剥けば白色の『白人』のごとく振る舞う日本人)を聴き覚えていた設楽の提案で「バナナマン」とした。バナナマンの「マン」はスネークマンショーが由来。

1999年、ラフォーレミュージアム原宿でYOUとのユニットライブ「FULL CHAMPION STYLES」を開催。

2000年、ラーメンズとユニットライブ「genico」を開催。同年12月よりスタートした『宝島の地図』(BSフジ)の全シリーズに出演。

2003年、長年出演していたラジオ番組『赤坂お笑いD・O・J・O』(TBSラジオ)にて、最終回間際に3代目免許皆伝を獲得。バラエティ番組『内村プロデュース』(テレビ朝日)の若手芸人との対決コーナーにおぎやはぎ、劇団ひとりと共に若手の一員として出演し、以降番組に不定期に出演。

2005年、『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』(テレビ朝日)の企画「コンビ解散ドッキリ」に出演。

2007年元日に放送の第20回『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』(日本テレビ)で、日村はカンニング竹山と共に初優勝す
「バナナマン」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年05月13日(火) 13:01UTC
公式サイト
amazon
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

バナナマン のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み