岡本貴也(オカモトタカヤ) のチケット情報

お気に入り登録する
岡本 貴也(おかもと たかや、1972年6月18日 - )は、兵庫県神戸市出身の劇作家・舞台演出家。ドリームプラス株式会社所属。劇団ミュ主宰。

略歴
甲陽学院中学校・高等学校を卒業。

1995年、早稲田大学理工学部・応用物理学科を卒業。

1997年、早稲田大学院・生物物理学修了、理学修士号取得。後、出版社に勤務。

1999年、劇団「タコあし電源」を旗揚げ。執筆及び演劇活動を開始。

2000年、久世塾一期生。糸井重里賞受賞作で映像デビュー。ほぼ日刊イトイ新聞にて「21世紀の向田邦子をつくる」コーナー担当。

2001年、BS-iドラマ「ジャッジカフェ」にてテレビ脚本家デビュー。その後続けざまに『A side B』(長塚京三、阿部サダヲら)、『the Apartment』(西村雅彦、井上晴美)、『アイノウタ』(池内博之、つぐみら)、『ケータイ刑事_銭形愛』(宮崎あおいら)とBS-iにて連ドラを執筆。

2002年、TBS東芝日曜劇場『太陽の季節』(原作:石原慎太郎)で地上波ドラマの脚本家デビュー。

2003年、初の商業演劇『再起動ロッケンロー』を作・演出。

2004年、『阪神淡路大震災〜1.17、衝撃の事実。』を作・演出。現在これが劇団タコあし電源での最後の作品である。

2005年 - 2006年、【舞台|阪神淡路大震災】と改題して初演台本をリニューアル、自主公演として全国巡演。8000人を動員し、全国各地のマスコミ各社より高い評価を受ける。戯曲全文と公演プロデュースやツアーの様子は『舞台 阪神淡路大震災 全記録』として三修社より出版された。

2007年より、デジタルハリウッド大学客員教授。

2010年2月、毎日放送テレビ『あり得ない!』第7話でテレビドラマ監督デビュー。

同年5月、初の本格小説『彼女との上手な別れ方』(小学館)で小説家デビュー。同9月に重版。のちに「想いのこし」として映画化。

同年5月、「朗読劇 私の頭の中の消しゴム」を脚本・演出し、以来、毎年公演している(2024年7月時点)。

2015年、朝劇「恋の遠心力」を作・演出し、以降ロングラン公演中(2024年7月現在)

2019年、短編映画を3本監督し、さぬき映画祭、立川名画座通り映画祭などで、多数の賞を獲得。

2024年、ミュージカル劇団【ミュ】旗揚げ。

人物
*理系出身
「岡本貴也」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年05月06日(火) 03:19UTC
公式サイト
amazon
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

岡本貴也 のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み