かみじょうたけし(カミジョウタケシ) のチケット情報

お気に入り登録する
かみじょう たけし(1977年12月31日 - ) は、日本のピン芸人。兵庫県津名郡一宮町(現在の淡路市)出身。津名高等学校、龍谷大学文学部卒業。

身長170cm、体重50kg。

人物・来歴
*淡路観音の左脚の麓で生まれ育つ。実父の上条菊次郎はかつて、一宮町の町議会議員を歴任。また、介護福祉士の姉、2歳年下の介護福祉士の妹ががいる。
*津名高校の2年生だった1995年1月17日に阪神・淡路大震災の発災へ遭遇するまでは、一宮町の実家(2階建ての一軒家)で両親や妹と同居していた。
**阪神・淡路大震災発災時刻の午前5時46分には、かみじょうをはじめ、家族が実家の2階で就寝中だった。幸いにも全員難を逃れたものの、実家の1階部分が地震の影響で倒壊。また、近所に住んでいた幼なじみ(実妹の同級生に当たる少年とその妹)を近隣の住民ぐるみで助け出したが、いずれも病院への搬送後に死亡が確認された。ちなみに実家は、罹災状況調査で「全壊」と判定されたため、後に解体されている。
**実父の菊次郎は、阪神・淡路大震災の発災時点で一宮町議会の現職議員であった。このため、当時町内で不足していた仮設住宅への入居を他の被災者に優先させるなど、発災の直後から町の復旧や生活再建に奔走した。その影響で、両親と実妹は、町内の被災者で最後に仮設住宅へ入居。かみじょう自身は、津名高校を卒業するまで同校に近い親族の自宅へ身を寄せると、淡路島を離れて京都市の龍谷大学へ進学した。現在でも、震災の発災日が近付く頃に、メディアを通じて当時の体験談を明かすことがある。
*松竹芸能在籍歴では海原はるか・かなた(移籍)、パピヨンズ(旧名:ミヤ蝶美・蝶子、再結成)と同期にあたる。
*龍谷大学時代に落語研究会に所属して漫才コンビを組むも、パッとせずに解散し退部。アルバイト先の競輪場で知り合った大学の先輩・佐野玄に誘われて「ロビンス」を組み、松竹芸能に入る。2003年に今宮子供えびすマンザイ新人コンクールにて福娘大賞を受賞するも、2006年に解散した。佐野は解散後、ロサンゼルスに移住している。
*ネタをする時はアロハシャツを着用している。
*現在の妻(美容師)との結婚を決めたのは、芸人としての知名度がまだ低い時期で、芸人としての主な仕事は『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』(MBSラジオ)で「かみじょうたけしの2府4県商店街すご
「かみじょうたけし」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年06月30日(月) 04:46UTC
公式サイト
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

かみじょうたけし のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み