高見沢俊彦(タカミザワトシヒコ) のチケット情報

お気に入り登録する
高見沢俊彦
高見沢 俊彦(たかみざわ としひこ、1954年〈昭和29年〉4月17日 - )は、日本のシンガーソングライター、ギタリスト、音楽プロデューサー、小説家。本名及び筆名は髙見澤 俊彦(読み同じ)。

埼玉県蕨市出身。蕨市立南小学校、蕨市立第一中学校、明治学院高等学校卒業、明治学院大学文学部英文学科中退(2014年3月、同学より「名誉学士」称号を授与)。身長174cm。血液型はA型。ニックネームは主に「takamiy」、「王子」。「takamiy」の愛称は、LOVE LOVE あいしてる内で、篠原ともえが呼んだことに由来する。

『THE ALFEE』の2代目リーダー(1982年以降。初代は坂崎幸之助)。

BE∀T BOYS のメンバーとしてはポール・マッカーサーを名乗る。

略歴
蕨市立第一中学校時代はバスケットボール部に所属し、3年時は主将として活躍した。

明治学院高等学校に進学後は、「ツェッペリン・ジュニア・スペシャル」というバンドで、レッド・ツェッペリンやディープ・パープルなどに傾倒し、そのハイトーンボーカルを買われてコピーバンドのボーカルを担当していた。同校の同期の一人に桜井賢がいた。当時、高見沢はD組に所属、桜井はF組に所属していたため、ディープ・パープルのD、フォークのFと話題にされることがある。

1973年、桜井や明治学院大学に進学した坂崎幸之助の誘いでアルフィーの前身コンフィデンスに参加、同時期に映画『二十歳の原点』のサントラに参加する。コンフィデンスは演奏で参加することはなかったが、高見沢が「コンフィデンス」名義で「夜」の作詞を担当している(歌は四人囃子)。

1974年、コンフィデンスは「アルフィー」の名で、高見沢自身がリードボーカルを担当する「夏しぐれ」でデビューすることとなり、その際ディレクターより「第二の赤松愛」と評された。しかしながら自分たちがグループとしての音楽性や信念を持たずに周囲に流されるままデビューしたことに端を発した、レコード会社による一方的なレコード発売中止などの挫折(詳しくはTHE ALFEEの項を参照)を経て、高見沢が同じ事務所に所属していた大野真澄に師事するなどして作曲・編曲・作詞方法を学び、その後は大野にアドバイスを受けながらオリジナル曲を作り、ライブハウスで発表するようになる。現在、THE ALFEEのソングライテ
「高見沢俊彦」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年06月09日(月) 10:10UTC
公式サイト
amazon
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

高見沢俊彦 のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み