円広志(マドカヒロシ) のチケット情報

お気に入り登録する
円 広志(まどか ひろし、1953年〈昭和28年〉8月21日 - )は、日本の歌手、タレント、作曲家、シンガーソングライター。本名、篠原 義彦(しのはら よしひこ)で、本名名義での活動もある。

個人事務所オフィスとんで所属。

シンガーソングライター、作曲家としてデビュー曲「夢想花」や、『探偵!ナイトスクープ』のテーマ曲である「ハートスランプ二人ぼっち」、森昌子に楽曲提供した「越冬つばめ」(省略)でも知られる。

来歴
幼少期から歌手デビューまで
高知県安芸郡野根町(のちの東洋町野根。生活は貧しく、母親は室戸岬の方に沈む夕日を見ながらよく泣いていたという。この直後の小学校に上がってから1年3ヶ月の間、親戚の家に預けられたことがある(省略)。父の仕事の都合で篠原家は本人6歳の時に現在の室戸市に移るなど幼少期から転居を繰り返し、小学2年生の時大阪府豊中市庄内へ移る。「引っ越しは15回はしていますね」と後に本人がインタビューで語っている。高知の田舎町の学校から、いきなり一学年13クラスもあるマンモス校(当時)に転校したため、同級生たちとなかなか馴染めなかった。

以降は大阪府内で育ったが、夏休みには稲刈りを手伝うために高知の祖父母の家に帰省していた。

小学5年生の時に父親と見に行った映画『禁じられた遊び』のテーマ曲(「愛のロマンス」)に感動したこと、夏休みに高知を訪れた際親戚の家にアコースティック・ギターがあったことがきっかけで音楽に目覚める。休みの間ずっとギターの練習をしている内におじが5000円でギターを買ってくれ、現在も作曲などで使っている。幼少期は転校が多かったが、教室でギターを弾いてると友達ができたという。一躍クラスの人気者になり、本人にとってこれが音楽活動の原点となった。

その後建設業に転職した父が独立して工務店を開き、中学1年生の頃に大阪府守口市の一軒家に転居。ギターも音楽の知識もほとんど独学だったとのこと。高校に進学すると、さらに音楽にのめり込むようになる。

守口市立庭窪中学校、大阪府立守口高等学校(統廃合により現在の大阪府立芦間高等学校)を経て、追手門学院大学経済学部卒業。

1974年、ZOOMはヤマハ音楽振興会主催のロックフェス「大阪8・8ロックデイ」に入賞し、関西では名の知れたバンドとなる。翌1975年にはゲストとして同イベントに参加した。
「円広志」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2025年05月03日(土) 12:37UTC
公式サイト
amazon
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

円広志 のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み