大村博美(オオムラヒロミ) のチケット情報

お気に入り登録する
大村 博美(おおむら ひろみ、は、東京都生まれの日本の声楽家、オペラ歌手(ソプラノ)。

東京藝術大学大学院修了後、イタリア・ミラノに渡り研鑽を積む。その後、フランス・パリ近郊に在住し、世界各国で公演。二期会会員。

人物・来歴
1970年生まれ。田園調布雙葉中学校・高等学校で三浦智津子に師事。東京藝術大学音楽学部声楽科を経て、同大学院独唱専攻を修了。1996年にイタリアへ留学。マルセイユ歌劇場国際オペラコンクール第1位など、数々の国際コンクールに入賞。

フランスパリ近郊在住。日本国内より海外での活動が多く、イタリア、スペイン、オーストリア、イギリス、ドイツ、スペイン、スイス、ポーランド、フィンランド、ラトビア、エストニアなどのヨーロッパを中心に、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イスラエル、マレーシアなどで活動。

年表
経歴(海外)

; 1998年
:イタリア・マントヴァ市国際オペラコンクール最高位
; 1999年
:イタリア・レッジョ・エミリア市立歌劇場国際オペラコンクール第2位
:イタリア・サンレーモフィルハーモニーオーケストラ、スペイン・パルマシンフォニーオーケストラ等とオペラ・コンサートや宗教曲のソリストとして共演
:イタリア・ヴェローナ市音楽協会「Le Voci」主催のコンサートやオペラに出演し、年間最優秀歌手として「Le Voci賞」受賞
; 2000年
:オーストリア・ベルヴェデーレ国際コンクール(ウィーン) オペラ部門入賞、モリオカ賞受賞
:フランス・マルセイユ国立オペラ歌手研修所「CNIPAL」(フランス政府からの給費)にて1年間研修
; 2001年
:フランス・パリ国際声楽コンクール オペラ部門第3位
:フランス・マルセイユ歌劇場国際オペラコンクール第1位・<ライオンズ・クラブ・オペラ賞>受賞
:フランス・カンヌ管弦楽団共演(モーツァルト『ハ短調ミサ曲』)
; 2002年
:『ベアトリスとベネディクト(主役のエーロ役)』@フランス・パリオペラ=コミック座(パリ国立管弦楽団 マルク・スーストロ指揮)
:フランス・マルセイユ歌劇場 ガラ・コンサート
; 2003年
:オラトリオ『エリアス』『真夏の夜の夢』@フランス・シャンゼリゼ劇場(クルト・マズア指揮フランス国立管弦楽団)
; 2004年
:『蝶々夫人(主役(タイトル・ロール)の蝶々夫人役)
「大村博美」『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』。2022年05月19日(木) 09:34UTC
公式サイト
アイコン説明
ぴあカードで当選確率UP
ぴあカード決済による当選確率UP
アラートメール登録ボタン
行きたい公演をアラート登録(発売情報やリセール申込情報など購入チャンスをお知らせ)
お気に入り登録ボタン
お気に入り登録
先行予約・販売ラベル
プレリザーブ、プリセール等
プレミアム会員ラベル
プレミアム会員限定
座席選択ラベル
座席選択可能
動画配信ラベル
動画配信専用サイト
「PIA LIVE STREAM」
での販売

大村博美 のチケット予約・購入・再販売はチケットぴあで!

ページ上部へ

絞込み