ヴェルディ(歌劇『運命の力』序曲)/他
“絹のようなしなやかさ”を誇る名門歌劇場のオーケストラ、実力人気絶対的No.1ピアニストと共に8度目の来日!
世界最高峰のオペラの殿堂 ミラノ・スカラ座からミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団が来日。
トスカニーニ、アバド、バレンボイム、シャイー等と凄演を繰り返し、オペラの演奏において世界屈指の楽団と評されている。
その最大の特徴は、スカラ座で代々受け継がれてきた一糸乱れぬ完璧なアンサンブル。まるで絹糸のようにしなやかで滑らかな音色はタクトに応えて繊細に表情を変え、聴衆の心を捉えて離さない。
指揮は巨匠、チョン・ミョンフン。2023年3月、ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団として初めての名誉指揮者に就任した。
プログラムはスカラ座の伝統薫る[ヴェルディ:歌劇『運命の力』 序曲]から始まる。ソリストを務めるのは国内外の第一線で活躍する藤田真央。23年に同楽団と欧州ツアーを行い大成功を収めたのが記憶に新しい。彼の繊細な音作りと、スカラ座フィルの豊麗なサウンドで演奏する[ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番]、[ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番]は絶対的な名演となるだろう。後半の[チャイコフスキー:交響曲第6番][ブラームス:交響曲第4番]はマエストロが繰り返し取り組んできた楽曲の1つ。オペラ演奏で魅せる色合いの豊かさが、どのようにこの2曲に写し出されるのかにも注目したい。
本場仕込みの音楽が心を揺さぶる贅沢な体験を、ぜひ会場でご堪能いただきたい。
【出演】
ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団
指揮:チョン・ミョンフン
ピアノ:藤田真央
■プログラムA 【9/22(月)、9/23(火・祝)公演】
ヴェルディ:歌劇『運命の力』序曲
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18(ピアノ:藤田真央)
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74『悲愴』
■プログラムB 【9/24(水)公演】
ヴェルディ:歌劇『運命の力』序曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(ピアノ:藤田真央)
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 作品98