パブロ・バジェ・セステート


パブロ・バジェ・セステート

パブロ・バジェ・セステート
公演について

日本とタンゴ“100年の歴史”に思いを馳せ、“新たなタンゴ黄金時代”の幕開けを告げる躍動のステージ!


日本にタンゴが初めて紹介されて100年という節目に、俊英ピアニスト率いる楽団演奏・歌・ダンスが、民音タンゴ・シリーズ55回の歩み、100年の歴史と新たな時代への幕開けをステージに刻みます。

2026年、55回目を迎える「民音タンゴ・シリーズ」。1970年のスタート以来、本場アルゼンチンより、常にその時代の最高峰の演奏とダンスを紹介しながら、日本各地にタンゴの魅力を発信し続けてきました。そして2026年は、日本にタンゴが初めて紹介されてからちょうど100年という大きな節目の年にあたります。1926年、ヨーロッパから帰国した外交官・目賀田綱美(めがた つなよし)が持ち帰ったSPレコードをきっかけに、タンゴは日本人の心を捉え、文化として根づいてきました。
そんな記念すべき年に開催される今回の公演は、「ヒストリア・デル・タンゴ~タンゴの歴史~」と題し、シリーズ55回の歩み、日本とタンゴの100年の歴史、そしてタンゴの新しい時代への開幕を重ね合わせた、象徴的かつ意義深いステージとなることでしょう。

登場する楽団は、“タンゴをアップデートする若き俊英”ピアニスト、パブロ・バジェ率いる六重奏団「パブロ・バジェ・セステート」。公演のコンセプトは、「名曲ぞろいのコンサート」。時代を超えて愛され続けるタンゴの名作の数々を、次代を担う俊英たちの感性と共にお届けします。日本とタンゴ、100年の物語に新たな1ページを刻むステージに、どうぞご期待ください。

チケット情報

公演エリア
公演期間
2026/1/18(日) ~ 2026/2/26(木)
会場
旭川市民文化会館 大ホール (北海道)
カナモトホール (北海道)
大宮ソニックシティ 大ホール (埼玉県)
千葉県文化会館 大ホール (千葉県)
J:COMホール八王子 (東京都)
文京シビックホール 大ホール (東京都)
相模女子大学グリーンホール 大ホール (神奈川県)
ぎふしんフォーラム (岐阜県)
アクトシティ浜松 大ホール (静岡県)
Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知県)
フェスティバルホール (大阪府)
SHOWAグループ市民会館 大ホール (兵庫県)
広島文化学園HBGホール (広島県)
レクザムホール 大ホール (香川県)
J:COM北九州芸術劇場 大ホール (福岡県)
福岡サンパレス ホテル&ホール (福岡県)