~次代を語る~これからの「京都学」【全講座受講】


歴史文化都市・京都の過去、現在、未来。次代の旗手とともに考えます。

~次代を語る~これからの「京都学」【全講座受講】

~次代を語る~これからの「京都学」【全講座受講】

公演について

1200年の歴史を誇る古都・京都。世界でも類稀な唯一無二の伝統を育み形成された京文化とは何か。歴史文化都市の過去、現在、そして、未来に必要なこととは何かを次代の旗手の方々とともに考えます。

<全講座受講/全6回>
【講演日・講師】※毎週火曜日(10月14日除く)
 9月 9日 小山薫堂
 9月16日 伊住禮次朗
 9月23日 井上安寿子
 9月30日 池坊専宗
10月 7日 金剛龍謹
10月14日 大西英玄

【時間】13:10~14:30(12:30開場)

MC:大野木 啓人(京都芸術大学 教授)

※受講料には下記書籍代を含みます。
『京都で育まれてきた日本の伝統と文化』定価2,200円
(書籍は、初回受講時に受付にてチケットと引き換え)

有効期間
2025/9/9(火) ~ 2025/10/21(火)
会場
京都芸術劇場 春秋座(京都芸術大学内) (京都府)
出演者など
[講師]小山薫堂 / 伊住禮次朗 / 井上安寿子 / 池坊専宗 / 金剛龍謹 / 大西英玄
注意事項
<全6回>※書籍付『京都で育まれてきた日本の伝統と文化』
公演などに関する問い合わせ先
京都新聞COM「京都学講座」係:075-241-6171