丸の内ミュージックフェス メインコンサート

5月3日 (火・祝)・5月4日 (水・祝)・5月5日 (木・祝)/会場:東京国際フォーラム ホールC5月3日 (火・祝)・5月4日 (水・祝)・5月5日 (木・祝)/会場:東京国際フォーラム ホールC

お子さまから大人まで楽しめる
クラシック音楽コンサート!

2022年のゴールデンウィーク、丸の内エリア全体でクラシック音楽を楽しむ音楽の祭典「丸の内ミュージックフェス」を開催致します。オーケストラやスペシャルバンド、参加型企画などコンテンツが盛りだくさん。お子さまから大人までクラシック音楽の魅力を心ゆくまでご堪能いただけます。

2022年5月3日(火祝)・4日(水祝)・5日(木祝)の3日間は、東京国際フォーラム ホールCにて、「丸の内ミュージックフェス メインコンサート」と題した、国内で活躍するプロの演奏家たちによるクラシック音楽コンサートを1日2公演の計6公演行います。

丸の内エリアの各ビルや街中で開催されるGW恒例イベント「丸の内エリアコンサート」(無料)と合わせて、どうぞお楽しみください。



【お知らせ】
丸の内ミュージックフェス メインコンサート:5月5日(木・祝) 11:00~12:00
『大山大輔プロデュース 子どものためのオペラ・ダイジェスト!≪セヴィリアの理髪師≫』は、公演関係者に新型コロナウィルス陽性者との濃厚接触が確認されたことを受け、今後の対応について検討した結果、お客様ならびに出演者・スタッフの安全・安心を最優先に考え、公演を中止いたしました。
公演を心待ちにしてくださっていたお客様には、大変ご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げます。

下記の通り払い戻しをさせていただきます。

■払戻受付期間
2022年5月16日(月)10:00~5月31日(火)23:59


■払戻方法
https://t.pia.jp/guide/refund.jsp

公演情報

5月3日 (火・祝)・5月4日 (水・祝) ・
5月5日 (木・祝)

会場:東京国際フォーラム ホールC

チケット情報

午前の公演
全席指定大人

3,000

全席指定子ども

1,500

午後の公演
全席指定大人

4,000

全席指定子ども

2,000

販売開始:3月28日(月) 10:00〜
<注意事項>
  • ■全公演、開場時間は開演の1時間前です。
  • ■出演者、曲目が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
  • ■急遽出演者や曲目変更、または公演中止となる場合がございます。公演中止の場合を除き、払い戻しはいたしません。
  • ■最新公演情報は公式HPをご確認ください。 https://www.marunouchi.com/
  • ■未就学児入場不可。※⑤のみ3歳以上入場可能。
  • ■政府や自治体によるイベント開催要件に変更があった場合は、開演時間の変更、販売の一時停止、入場者数上限の変更等を行います。
  • ■当イベントでは、公式記録や各種メディアの方々による、取材活動が行われます。会場の様子が、テレビ、新聞、雑誌等に放送・掲載されることがありますので、あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。
<ご来場のお客様へご協力のお願い>
  • ・マスクを着用されていない方のご入場はお断りしております。
  • ・入場時の検温にご協力ください。当日は余裕を持ってご来場くださいますようお願いいたします。(37.5度以上の熱があった場合は入場をお断りさせていただきます。)
  • ・館内でのお客様同士の会話、演奏に対するブラボー等の掛け声はお控えください。
  • ・咳等をする際には顔を覆うまたは下を向く等の「咳エチケット」の励行をお願いいたします。
  • ・以下に該当する方はご入場いただけません。ご来場をお控えください。
  • ・37.5度以上の発熱や咳、咽頭痛などの症状のある方、および発熱が数日間続いている方や、風邪症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)のある方。だるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方、その他、体調に不安がある方。
  • ・新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方。
  • ・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方。
    ※基礎疾患(糖尿病・心不全・呼吸器疾患等)がある方、妊娠中の方は、医師の判断や関係機関の情報をご確認の上、慎重なご判断をお願いいたします。 
  • ・こまめな手洗い、手指消毒の励行をお願いいたします。
  • ・エントランス、通路、トイレなどでは周囲の方との距離を空けて、密集を避けるようご協力ください。
  • ・ドリンクコーナーの営業を休止している場合がございます。
  • ・ウォータークーラーの使用を中止しています。薬の服用や水分補給に必要な飲料水等はご自身でご持参ください。(酒類の持ち込みは固くお断りいたします。) 
  • ・出演者へ花束、プレゼント等を直接お渡しすることはお断りしておりますので、お持ち込みはご遠慮ください。
  • ・「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOAココア)」のインストールにご協力ください。新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができるスマートフォンアプリです。
<感染対策>
  • ・会場スタッフは毎日検温を実施し、健康状態を確認します。また、手洗い、手指消毒、うがいを徹底します。
  • ・お客様と接するスタッフはマスクを着用します。
  • ・館内各所に消毒用アルコールを設置しています。
  • ・館内各所(客席、化粧室等)のお客様が手を触れる箇所は、抗菌・抗ウイルスコーティングを実施しております。
  • ・館内は常時、十分な換気を行っております。
  • ・テーブル、イス、ソファ、ゴミ箱など、一部備品を一時的に撤去する場合があります。
<公演等の開催について>
今後の感染状況次第では、収容定員が制限され、座席配置等に変更が生じる可能性もございます。
最新の状況につきましては、ホームページで随時お知らせいたしますので、ご来場予定のある方は最新情報のご確認をお願いします。
皆さまのご理解、ご協力をいただきますよう何卒お願い申し上げます。

5月3日 (火・祝)の公演一覧

  • 公演① 5月3日 (火・祝) 11:00~12:00
    60分公演・休憩なし 【小学生以上】

    動物たちのカーニバル

    人気実力派アーティストたちが送る、サン=サーンスの《動物の謝肉祭》ほか、名曲を散りばめたファミリーで楽しめる本格派クラシックコンサート。楽しいお話を交えてお届けします。この日だけの特別なアンサンブルをお楽しみください。

    【出演】
    萩原麻未(ピアノ)、加藤昌則(ピアノ)、成田達輝(ヴァイオリン)、神奈川フィルハーモニー管弦楽団メンバーによるアンサンブル[小宮 直・山口亞純(ヴァイオリン)、青木篤子(ヴィオラ)、上森祥平(チェロ)、市川哲郎(コントラバス)、江川説子(フルート)、齋藤雄介(クラリネット)、平尾信幸・岡田満里子(打楽器)]

    【曲目】
    サン=サーンス:死の舞踏(ヴァイオリンとピアノ版)
    オッフェンバック(成清 翠編):「天国と地獄」序曲
    サン=サーンス:動物の謝肉祭

    萩原麻未萩原麻未

    加藤昌則加藤昌則

    成田達輝成田達輝

    チケット購入はこちら

  • 公演② 5月3日 (火・祝) 19:00~21:00
    120分公演・休憩15分 【小学生以上】

    中川英二郎 × エリック・ミヤシロ × 本田雅人 SUPER BRASS STARS XXL EDITION

    日本を代表する世界的トッププレイヤーの中川英二郎、エリック・ミヤシロ、本田雅人による最強ユニット「SUPER BRASS STARS」がラージ・アンサンブルで登場! 今回は国内最前線で活躍するファーストコール・ミュージシャンが一同集結し“スペシャル・バンド”を結成。吹奏楽、ブラスファンはもとより、ジャズ、フュージョンファン必聴の内容です。フェスティバルの初日を飾るに相応しいプレミアムなライブをお楽しみください。

    ♪PR動画はこちら

    【出演】
    中川英二郎(トロンボーン) / エリック・ミヤシロ(トランペット) / 本田雅人(サクソフォン) / 宮本貴奈(ピアノ) / 鈴木直人(ギター) / 川村 竜 (ベース) / 川口千里(ドラム) / 具志堅創(トランペット) / 半田信英(トロンボーン) / 近藤淳也(サクソフォン)

    Manami Sakamoto(VJ)

    Special Guest :
    小沼ようすけ(ギター)
    平原綾香(ヴォーカル)

    【曲目】
    当日発表

    中川英二郎 × エリック・ミヤシロ × 本田雅人 SUPER BRASS STARS XXL EDITIONSUPER BRASS STARS XXL EDITION

    チケット購入はこちら

5月4日 (水・祝)の公演一覧

  • 公演③ 5月4日 (水・祝) 11:00~12:00
    60分公演・休憩なし 【小学生以上】

    セッション⇔セッション・ワンダーランド
    ~親子で楽しむワークショップ・コンサート~

    ジャズとクラシックを融合したガーシュウィン作品のメドレー、ドヴォルザークの名曲のサンバ風アレンジ、本公演でしか聴けない即興演奏などを名演奏家たちの豪華共演でお届け。トランペット、サクソフォン、ピアノ、打楽器の魅力、そして皆で一緒に音楽を作る楽しさを体感する参加型コンサートです。皆さんもボディ・パーカッションや、音の鳴る物で演奏に参加しよう!

    ♪PR動画は⇒こちら

    【出演】
    菊本和昭(トランペット)、齊藤健太(サクソフォン)、林 正樹(ピアノ)、クリストファー・ハーディ(パーカッション)、磯野恵美(ナビゲーター)

    【曲目】
    久石 譲:ハトと少年(『天空の城ラピュタ』から)
    小六禮次郎:SAKURA(NHK連続テレビ小説『さくら』から)
    ドヴォルザーク(Mark Gould編曲版/林 正樹編):サンボレスク
    ガーシュウィン(挾間美帆編):「すべてを知っている場所」からの便り」~ガーシュウィン・メロディーズ
    林 正樹:ソたち
    そのとき生まれる音楽(即興演奏) ほか

    【当日ご持参ください】
    ①たたいたり、ふったりして音が鳴る物(シェイカーなどの打楽器、手作り楽器、袋や箱、日用品などなんでもOK!)
    ②お持ちの場合は、たたいて「ソ」の音が鳴る楽器

    ※持ってこられない方も、からだを楽器にしてご参加いただけます!
    ※防疫上の観点から、ハーモニカやリコーダーなど息を吹き込んで鳴らす楽器はご遠慮ください。

    菊本和昭菊本和昭©Lasp Inc.

    齊藤健太齊藤健太

    林 正樹林 正樹

    クリストファー・ハーディクリストファー・ハーディ

    磯野恵美磯野恵美

    チケット購入はこちら

  • 公演④ 5月4日 (水・祝) 15:00~17:00
    120分公演・休憩15分 【小学生以上】

    鈴木大介プロデュースシネマ・ミュージックとタンゴの饗宴

    記憶に残るヨーロピアン・シネマ・ミュージックの華やかな旋律を魅惑のサウンドでお届けするコンサート。後半は、アルゼンチンタンゴに革命を起こし、映画音楽との縁も深く、今年没後30年を迎えたアストル・ピアソラの珠玉作品の数々が再現されます。様々なシーンで活躍するミュージシャン達が彩り豊かに闊達で精緻な饗宴を繰り広げます。

    【出演】
    鈴木大介(アコースティックギター、エレキギター)、北村 聡(バンドネオン)、藤本一馬(アコースティックギター、エレキギター)、青木菜穂子(ピアノ)、吉田 篤(ヴァイオリン)、田辺和弘(ベース)、芳垣安洋(ドラム)

    【曲目】
    ヨーロッパ映画の旅

    J.ウィリアムズ:ヘドウィグのテーマ(『ハリー・ポッターと賢者の石』から)
    ロータ:『8 1/2』テーマ曲
    バカロフ:『イル・ポスティーノ』テーマ曲
    ルビーラ原曲/伝承曲:愛のロマンス(『禁じられた遊び』から)
    ガルデル:ボルベール(帰郷)(『ボルベール』から)
    スティング&ドミニク・ミラー:シェイプ・オブ・マイ・ハート(『レオン』から)
    ロータ:ジェルソミーナ~(『道』から)
    モリコーネ:『1900』テーマ曲

    トリビュートtoアストル・ピアソラ

    ピアソラ:プレパレンセ
    ピアソラ:デカリシモ
    ピアソラ:鮫
    ピアソラ:アディオス・ノニーノ
    ピアソラ:革命家

    饗宴

    ガルデル:首の差で(タンゴ・バー』から)
    モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス(『ニュー・シネマ・パラダイス』から)
    ピアソラ:オブリビオン(『エンリコ4世』から)
    バルビエリ:ラスト・タンゴ・イン・パリ(『ラスト・タンゴ・イン・パリ』から)
    ピアソラ:ジャンヌとポール
    ピアソラ:リベルタンゴ(『フランティック』『タンゴ・レッスン』から)

    鈴木大介鈴木大介©Naoya Ikegami

    北村 聡北村 聡©井村重人

    藤本一馬藤本一馬©Yasuma Miura

    青木菜穂子青木菜穂子

    吉田 篤吉田 篤

    田辺和弘田辺和弘

    芳垣安洋芳垣安洋

    チケット購入はこちら

5月5日 (木・祝)の公演一覧

  • 公演⑤ 5月5日 (木・祝) 11:00~12:00
    60分公演・休憩なし 【3歳以上】

    大山大輔プロデュース子どものためのオペラ・ダイジェスト!
    《セヴィリアの理髪師》

    オペラ・ブッファの最高傑作 ロッシーニの《セヴィリアの理髪師》を、お子さまやオペラが初めての方も楽しめるダイジェスト版でお届け! ストーリー・テラー大山大輔が、物語の世界へ誘います。

    【出演】
    アルマヴィーヴァ伯爵:小堀勇介、フィガロ・お話:大山大輔、ロジーナ:久保田絵美、宇根美沙惠(ピアノ)

    【曲目】
    ロッシーニ:歌劇《セヴィリアの理髪師》抜粋

    【お知らせ】
    丸の内ミュージックフェス メインコンサート:5月5日(木・祝) 11:00~12:00
    『大山大輔プロデュース 子どものためのオペラ・ダイジェスト!≪セヴィリアの理髪師≫』は、公演関係者に新型コロナウィルス陽性者との濃厚接触が確認されたことを受け、今後の対応について検討した結果、お客様ならびに出演者・スタッフの安全・安心を最優先に考え、公演を中止いたします。
    公演を心待ちにしてくださっていたお客様には、大変ご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げます。
    丸の内ミュージックフェスでは、引き続き、お客様ならびに出演者・スタッフの安全・安心を最優先に、感染拡大防止に取り組んでまいります。
    お客様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    ※濃厚接触が確認された公演関係者は、丸の内ミュージックフェス メインコンサートの他5公演の公演関係者との接触はございません。

    大山大輔大山大輔©Yoshinobu Fukaya

    小堀勇介小堀勇介

    久保田絵美久保田絵美

    宇根美沙惠宇根美沙惠

    チケット購入はこちら

  • 公演⑥ 5月5日 (木・祝) 16:30~18:15
    105分公演・休憩15分 【小学生以上】

    ピアノと砂のファンタジー 星の王子さま

    世界中で愛されるサン=テグジュペリの名作「星の王子さま」。
    その儚く幻想的な物語の世界感を投影する広瀬悦子による選曲と演奏。
    そして音楽、朗読と呼応し変幻自在に描き出される伊藤花りんのサンドアート。
    本当に大切なもの、美しいものを想う儚い物語がピアノ×サンドアート×朗読によって紡がれます。

    ♪PR動画は⇒こちら

    【出演】
    広瀬悦子(ピアノ)、伊藤花りん(サンドアート)、田中 研(朗読)

    【曲目】
    ドビュッシー:「子供の領分」より グラドゥス・アド・パルナッスム博士
    フォーレ:3つの無言歌より 第3番 Op.17-3
    J.S.バッハ(エゴン・ペトリ編):羊は安らかに草を食み
    セヴラック:古いオルゴールが聞こえるとき(「休暇の日々から」より)
    グリーグ:孤独なさすらい人(抒情小品集 第3集より Op.43-2)
    グルック(ズガンバーティ編):精霊の踊り(歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」より)
    マスネ:タイスの瞑想曲
    ムソルグスキー:涙
    ショパン:軍隊ポロネーズ(ポロネーズ第3番 イ長調 Op.40-1)
    チャイコフスキー:刈り入れの歌(「四季」より 7月)
    プーランク:エディット・ピアフを讃えて(15の即興曲 より 第15番)
    ゴットシャルク:マンチェガ
    フォーレ(メル・ボニス編):月の光
    ショパン:24の前奏曲集 より 第17番 変イ長調 Op.28-17
    ボロディン:だったん人の踊り(歌劇「イーゴリ公」より)
    ショパン:3つの新しい練習曲集 より 第2番
    グリーグ:アリア(「ホルベアの時代より」よりOp.40-4)
    アルカン:練習曲「鉄道」
    メンデルスゾーン:失われた幻影(無言歌集 第6巻 よりOp.67-2)
    メル・ボニス:無言歌 変ト長調 Op.56
    ワーグナー(リスト編):夕星の歌(楽劇「タンホイザー」より)  他
    アーン(広瀬編):クロリスに

    広瀬悦子広瀬悦子©Michel Restany

    伊藤花りん伊藤花りん©齋藤明

    田中 研田中 研

    チケット購入はこちら

主催 三菱地所株式会社

共催 株式会社東京国際フォーラム

協力 ぴあ株式会社

チケットの購入にはぴあ会員登録が必要です。

会員登録 
初めての方へ(チケットぴあご利用ガイド)