表示言語を選択できるようになりました。MENUよりご利用いただけます。You can now select the display language. Please use it from MENU.
当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
ヴァイオリニスト高嶋ちさ子と“観ても、聴いても、美しく、楽しい”ヴァイオリン・アンサンブル「12人のヴァイオリニスト」とともにお送りします。
衝撃のステージから約2年――さらなる進化と深化を遂げた待望の第二章が始動する。
フィルハーモニクスを体感! DANCE & LOVE
シプリアン・カツァリスのラヴェル生誕150年記念プログラムは東京の浜離宮朝日ホールだけ!
静謐から情熱へ―― ブレハッチが描く音の情景。2026年1月から2月にかけてツアーを開催!
師弟の枠を超え共鳴する二つの個性、夢の初共演!
世界の音楽界を席巻するピアニストたちが登場!出演:ジャン・チャクムル(10/1)、ハオチェン・チャン(11/7)、イゴール・レヴィット(11/25)、キリル・ゲルシュタイン&藤田真央(12/16)、阪田知樹(26/1/27)、鈴木愛美(26/2/26)
選ばれし8人 頂点のハーモニー
最高峰ベルリン・フィルのエッセンスを凝縮!首都圏では川崎だけの特別プログラム !2026/3/1(日) ミューザ川崎シンフォニーホールにて開催。
熟成された音楽の頂点、巨匠が紡ぐソナタの光彩― 10年ぶり待望のソロ・リサイタルを9/16(火)東京オペラシティ コンサートホールにて開催!
毎秋恒例! お手頃価格の料金で誰でも気軽に楽しめるクラシック音楽フェスティバル「せんくら」。今年は10/3(金)~5(日)に開催!
心あたたまる美しい弦の音色と清らかなソプラノの歌声。特別なクリスマスに贈る“冬の名曲集”。
国内外で活躍中のヴァイオリニストの前田妃奈のリサイタル。ピアニストの久末航を迎えてお届けします。2026/2/20(金) 東京文化会館 小ホールにて開催。
国内外で活躍するチェロ界のトップ演奏者による奇跡のアンサンブルをお見逃しなく! 出演は辻本玲、伊藤悠貴、小林幸太郎、伊東裕、岡本侑也、上野通明。
バッハは祈り。平和への祈り。― J.S.バッハ無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ全曲演奏会を開催!
反田恭平がプロデュースするJNOのメンバーによる新シリーズ。第3弾はヴィオラ有田朋央×ピアノ務川慧悟のデュオで室内楽の魅力をたっぷりとお届けいたします。 [出演]有田朋央(ヴィオ)、務川慧悟(ピアノ)
ショパン: ピアノ協奏曲 第1番、チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番、ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番を演奏!出演は若林 顕(ピアノ)、渡邊一正(指揮)、東京フィル(管弦楽)。11/30(日)東京オペラシティ コンサートホールにて開催。
ヴァイオリニスト古澤巖プロデュース公演。バロック時代を生きた楽器で珠玉の名曲を奏でます。
「21世紀のモーツァルト」として賞賛されているジョージア出身15才の天才ピアニストが2024年に続き、来日!11月に日本ツアーを開催。
伝説となった衝撃のショパンコンクール優勝から40年の時を経て~伝説はつづく!
日本人の父とウクライナ人の母のもとに日本で生まれ、父の他界後、キーウへ移住。キーウ国立音楽院在学中、戦禍を逃れ再来日し、東京音大へ転入。そして日本管打楽器コンクールで優勝。平和を願い、祈りをテーマにしたB→Cでは、希少なウクライナの現代作品もお聴きいただきます。
ベートーヴェン:5大ピアノ・ソナタ、ラヴェル:ピアノ独奏曲全曲を1日で演奏!9/7(日)東京オペラシティ コンサートホールにて開催。
2021年から開始したバッハ 連続演奏会≪BWV≫シリーズ。第9回は12/2(火)Hakuju Hallで開催。
コンサート、舞台、トークイベントなど、多彩なラインアップを配信中。
検索
ジャンルページ
エリアページ