チケットのことならチケットぴあチケットぴあ


葛河思潮社 第二回公演 『浮標(ぶい)』
ぴあ最速独占先行決定!

7月13日 (金) ~7月22日 (日) Pコード:421-850

公演・チケット情報

生活の困窮、芸術の危機、最愛の妻の病苦。
「死」と隣り合わせの状況にあって、それでも尽きない「生」への執着─。
“人間”を描き抜いた三好十郎の長編戯曲に、長塚圭史が再び挑む!

『浮標(ぶい)』初演(2011年公演)より

2011年1月、長塚圭史の新プロジェクト「葛河思潮社」旗揚げ公演として上された三好十郎作『浮標』。 本公演は神奈川芸術劇場のオープニングラインナップとなった横浜公演を皮切りに、 まつもと市民・芸術館での松本公演、吉祥寺シアターでの東京公演と3都市で上演された。 横浜での初日が開けると、上演時間が2回の休憩込みで4時間に渡るということも含め話題になり、 連日立ち見が出るほどの盛況のうちに幕を下ろした本作が、2012年秋に再上演されることが決定した。

今回のみどころは、キャストを大幅に変えて新しい創作過程を踏むこと、 劇場も世田谷パブリックシアターという初演とはまったく違った空間での上演になることだ。 また、先の震災で大きな被害を受けた仙台での公演を含めた地方での上演にも力を入れていくという。 装いも新たに再び蘇る昭和の傑作戯曲に乞うご期待!

『浮標(ぶい)』初演(2011年公演)より

初演(2011年公演)より

スタッフ・キャスト
長塚圭史

演出・出演 長塚圭史 Keishi Nagatsuka

1975年、東京都出身。1996年、演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」を旗揚げ、作・演出・出演の三役をこなす。 2007年にはシアターコクーンへ史上最年少演出家として進出するなど、精力的に活動を展開している。 2004年阿佐ヶ谷スパイダース『はたらくおとこ』の作・演出、PARCO『ピローマン』の演出で、 第4回朝日舞台芸術賞と第55回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。 2005年PARCO『ラストショウ』の作・演出で第13回読売演劇大賞優秀作品賞、 2006年PARCO『ウィー・トーマス』再演の演出で第14回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞。 平成20年度文化庁新進芸術家海外留学制度にてロンドンに1年間留学、2009年9月に帰国。

近年の主な作品に、阿佐ヶ谷スパイダース『荒野に立つ』作・演出・出演、 『十一ぴきのネコ』演出、『ガラスの動物園』演出、『南部高速道路』構成・演出。

田中哲司

田中哲司 Tetsushi Tanaka

1966年、三重県出身。舞台・映画・TVドラマと多岐に渡り出演。 近作に、映画『八日目の蝉』『アウトレイジ ビヨンド』、ドラマ『ATARU』『罪と罰』『ラストマネー』、 舞台 野田秀樹演出『パイパー』『ザ・キャラクター』、いのうえひでのり演出『港町純情オセロ』。 長塚圭史演出作品は『ビューティー・クイーン・オブ・リナーン』『sisters』葛河思潮社第一回公演『浮標』に続き四作目。

松雪泰子

松雪泰子 Yasuko Mtsuyuki

1972年、佐賀県出身。1991年に女優デビュー。映画『フラガール』にて第30回日本アカデミー賞主演女優賞、 第19回日刊スポーツ映画大賞最優秀主演女優賞を受賞。 『デトロイト・メタル・シティ』と『容疑者Xの献身』で第32回日本アカデミー賞助演女優賞を受賞。 最近の出演作品に、映画『この空の花』『ホタルノヒカリ』、大河ドラマ『平清盛』、舞台『シダの群れ 純情巡礼編』。 映画『脳男』2013年2月公開予定。

佐藤直子佐藤直子
平岳大平岳大
荻野友里荻野友里
池谷のぶえ池谷のぶえ
大和田美帆大和田美帆
木村了木村了
高部あい高部あい
赤堀雅秋赤堀雅秋
深貝大輔深貝大輔

(戯曲配役順)

あらすじ

軍靴の足音が次第に高まるなか、洋画家・久我五郎は、千葉の郊外にある海辺の借家で、
肺を患う重病の妻・美緒の看病に明け暮れている。
美緒の回復を信じながらも、その病状は悪化の一途をたどるばかり。
さらに、美緒に財産の譲渡を迫る家族、五郎を組織の政治に利用しようとする画壇、
経済的不安などといった逆境にさらされ、次第に追いつめられていく五郎。
戦地へ赴く親友との再会に五郎の心は一時和らぐものの、その矢先に美緒の容態は急変する─。

公演・チケット情報

【東京公演】

2012年9月20日 (木)~30日 (日) 世田谷パブリックシアター

【料金】S席 6,000円 / A席 5,000円 / B席 4,000円 (全席指定・税込)

Pコード:421-850

2012年8月11日(土) チケット発売

公演・チケット情報
9月 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
14:00
18:00

【大阪公演】2012年10月6日(土)~8日(月・祝)
【仙台公演】2012年10月13日(土)~15日(月)
【新潟公演】2012年10月20日(土)