NEWS
★6/30 YOU、蓬莱竜太(作・演出)からビデオメッセージ到着!
⇒YOUからのビデオメッセージ
⇒蓬莱竜太からのビデオメッセージ
蓬莱竜太の次なる新作は、これまでと趣きを変え翻訳劇を意識した書き下ろしとなる。 サスペンスのようなタイトルだけをみるとどこか無機質な印象もするが、 モダンスイマーズにとってこれまでにないミステリアスな作品が誕生しそうな予感。
物語は「男女の感情の複雑な絡み合いが織りなす人間ドラマ」で、 いつもの骨太な男っぽい芝居の質とはひと味違う作品である事は間違いない。 また、“円形”劇場の特性を生かした演出プランも見所のひとつ。 更にキャストもパワーアップ! 個性派、本格派な女優陣が参加し、華やかな競演が見られそう。 類稀なる個性と感性で女性にも大人気のYOUを筆頭に、数多くの舞台で活躍している岡野真那美、 舞台・ドラマ出演など心境著しい文学座の若手、松山愛佳が出演。 男優陣は、モダンスイマーズに最多出演となる古川悦史。 安定した演技派ながら昨年夏の「血縁」では斬新な芝居で意外な一面を見せ、力量を発揮。 野田秀樹や栗山民也の舞台に音楽演奏として参加した経歴を持つ、打楽器奏者の山田貴之も気になるところ。 今年、もっとも注目されている劇作家・演出家のひとり、蓬莱竜太渾身の夏公演に乞うご期待!1988年FAIRCHILDのヴォーカルとしてデビュー。1991年フジテレビ系「ダウンタウンのごっつええ感じ」のレギュラーとなり バンド解散後もバラエティ番組等で活動。2004年本格的映画初出演作「誰も知らない」(是枝裕和監督) が第57回カンヌ国際映画祭コンぺティション部門に出品され話題となる。他映画出演作に「THE有頂天ホテル」「歩いても歩いても」等。 蓬莱作品は「LOVE30〜兄への伝言」(PARCO劇場)に次ぎ2回目の出演。
1989年文学座研究所第29期生として入所、舞台を中心に活躍するが、並行して劇団HHGを立ち上げ、 主宰、演出を手がけて出演するなど精力的に活動する。2007年退団後はTV、映画など活躍の幅を広げて、新たに俳優仲間であるおかやまはじめ、 高橋由美子らと劇団HOBOを旗揚げ。モダンスイマーズ客演は「回転する夜」と異色作「血縁」に次いで3作目となる。
10代よりドラムを始め、1998年仙波清彦に師事。邦楽、パーカッションを学ぶ。2002年康明洙に師事。 チャンゴを学び、サムルノリを習得。現在は邦楽囃子方として国立劇場にも出演。 主な舞台出演は「透明人間の蒸気」「箱根強羅ホテル」「東京裁判三部作」「焼肉ドラゴン」(以上新国立劇場)。 モダンスイマーズとは蓬莱作品「赤い城、黒い砂」(日生劇場)で初共演。
04年大学在学中にNHKハイビジョン「恋する一葉」主役樋口一葉役に抜擢され好評を得る。 05年新国立劇場演劇研修所第1期生入所。08年卒業後、主な舞台出演に「近代能楽集、綾の鼓」朗読劇「父と暮らせば」 「ストーン婦人のローマの春」「ドンファン」「Live ,Love,Drive.死神の精度」など数多くの作品で好演。特技が三味線と長唄ゆえ時代劇の仕事も多い。
02年に文学座研究所に入所、07年に座員となる。 04年に「ナイル殺人事件」(ル テアトル銀座)で初舞台を踏む。 それ以後、文学座公演だけでなく外部公演にも多数出演。また、舞台だけでなくテレビや映画でも活躍の場を広げている。 主な出演舞台は、「殿様と私」、「向日葵の柩」「座頭市」「ハッピー・マン 1862上海大冒険」。
96年に舞台芸術学院を卒業し、99年にモダンスイマーズを蓬莱竜太と旗あげ。主宰を務める。 09年松竹製作の日生劇場「赤い城黒い砂」では異例の劇団員全員での出演を果たした。 近年では注目の若手劇団とくお組「海に浮かぶメトロポリス」で主演を務めるなど、幅広く活躍している。
96年に舞台芸術学院を卒業。本広克行監督や筧昌也監督、作家の福田雄一などから評価を得、舞台や映像でも活躍。 劇団公演の「夜光ホテル」やCX「SP」では無口ながらも存在感を残す役を見事に演じきり、好評を博した。
87年に舞台芸術学院を卒業。モダンスイマーズの劇団員。グローブ座やシアタークリエ、俳優座劇場などの舞台や映像で活躍。 劇団公演の「五十嵐伝~五十嵐ハ燃エテイルカ~」を映画化した「ガチ☆ボーイ」では控えめながらも男気のある役を丁寧に作り上げ好評を得た。 現在MXテレビの「トラブルマン」に出演中。
[作・演出]蓬莱竜太
[出演]YOU
モダンスイマーズ(古山憲太郎 小椋毅 西條義将)
古川悦史 山田貴之 岡野真那美 松山愛佳
料金:4,500円
5月27日(木)10:00一般発売