当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
欧米のクラシック界に衝撃をもたらす若き天才ペルトコスキが自らのオーケストラを率いて、6月に来日!
2025年10月に開催の第19回ショパン国際ピアノ・コンクールの入賞者が感動と熱狂をそのままにソリストとして登場!
スロヴェニアを代表する名門オーケストラ × ショパン・コンクール第2位の俊英との共演!
<伝説の超大作 今、蘇る!> 2026年4月より東京芸術劇場の次期音楽監督に就任する山田和樹と東京芸術劇場による新プロジェクト「交響都市計画」が始動!その第一弾は水野修孝作曲『交響的変容』を取り上げます。5/10(日)東京芸術劇場 コンサートホールにて開催。
7月開催の青森・栃木公演は、ソリストにピアニストの牛田智大を迎え、広上淳一の指揮でお届けします。7/11(土)リンクステーションホール青森、7/12(日)宇都宮市文化会館 大ホールにて開催。
2026年春に「葉加瀬太郎オーケストラコンサート」のツアーを開催!
聴衆を熱狂させるカリスマ石田泰尚と神奈川フィルが誘う新境地 『石田Salon』。 特別編成の俊才オーケストラが、まるで社交場で奏でるような親密で濃密な響きを届ける。正統派クラシックの美しさと、革新性あふれる選曲が融合した “サロン・オーケストラ・コンサート”。
「Circle of Life ~愛を感じて」をテーマに、アニメーション映画『ライオン・キング』をフィーチャー!ニューヨークで活躍するヴォーカリストたちの歌やパフォーマンス、スクリーンの映像、そしてステージを彩る照明演出とともに、 観て・聴いて・心で楽しめる大人のための音楽会です。
日本デビュー40周年と2026年2月公開のドキュメンタリー映画「ブーニン」上映を記念し、特別コンサートを開催!
第19回ショパンコンクール(2025年)を沸かせたピアニスト、進藤実優と中川優芽花が出演!海外で研鑽を積み、世界の舞台に羽ばたく彼女たちの演奏をお楽しみに!! 4/19(日)愛知県芸術劇場 コンサートホールにて開催。
フランス放送フィルが、2026/2027シーズンから音楽監督に就任したズヴェーデンと初来日!
楽団創立50周年を記念し、サントリーホール 大ホールにて特別演奏会を2公演開催!プログラムは両公演ともマーラーの交響曲。2/11(水・祝)公演は第6番 イ短調「悲劇的」を、3/31(火)公演は第2番 ハ短調「復活」を、高関 健の指揮でお贈りします。
1月から2月にかけてツアーを開催!今回のプログラムはショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調とチャイコフスキー:交響曲4番ヘ短調をお届けします。
『イカゲーム』『パラサイト』の音楽を手がけたチョン・ジェイルのオーケストラコンサートが日本初開催!
ライナー・ホーネックとお届けする、最高のクオリティとここでしか聴けないプログラムによるニューイヤー・コンサート。
第737回定期演奏会はヴァイオリニストの大谷康子を迎えてお届けします。新進気鋭の指揮者、ロス・ジェイミー・コリンズとの共演をお楽しみください。
五線譜を超えて未来へと続く旋律― ヴァイオリニストの服部百音がシェーンベルクとショスタコーヴィチの2つの協奏曲に挑みます。下野竜也の指揮、新日本フィルの演奏でお届けします。2026/3/31(火)すみだトリフォニーホール 大ホールにて開催。
不世出のピアニスト兼作曲家2人による代表的なピアノ協奏曲4曲を一挙演奏!
映画・ドラマの音楽などで活躍中の作曲家・富貴晴美の作品をオーケストラでお楽しみいただくコンサート!第二部では劇団四季ミュージカル『ゴースト&レディ』を取り上げます。劇団四季俳優の歌声とともにお楽しみください。
2025年のベートーヴェン「第九」は、ザルツブルク音楽祭など世界の檜舞台で活躍するフランスの鬼才パスカルが指揮し、国際的に活躍する豪華声楽ソリスト、日本屈指のプロ合唱団の新国立劇場合唱団が共演!12/18(木)サントリーホール、12/26(金)東京芸術劇場 コンサートホールにて開催。
世界最高峰の芸術をあなたに… 2025年9月から2026年1月にかけて愛知県芸術劇場で開催。[2025年]ワルシャワ国立フィル ピアノ:牛田智大 / ヨーヨー・マ / ミラノ・スカラ座フィル ピアノ:藤田真央 / ウィーン・フィル [2026年]ウクライナ国立歌劇場 / ラファウ・ブレハッチ
2026年3月に開催!「豊臣兄弟!」「風林火山」「秀吉」「元禄繚乱」「竜馬がゆく」「利家とまつ ~加賀百万石物語~」ほか、大河ドラマのテーマ曲と楽劇「神々のたそがれ」(ワーグナー)ほか “大河”にちなんだクラシック名曲選を、沖澤のどか指揮×N響でお届けします。
ショパン、ラフマニノフ、チャイコフスキーのピアノ協奏曲をお届けします。出演は酒井有彩(ピアノ)、田中祐子(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)。2026/3/14(土)東京文化会館 大ホールにて開催。
テノール歌手の福井敬、村上敏明、笛田博昭を迎えてお届けするニューイヤーコンサート!藤岡幸夫の指揮により2026/1/8(木)東京文化会館 大ホールにて開催。
新日本フィルと上原ひろみが、ガーシュウィン:ピアノ協奏曲で共演! 2026/1/30(金)、横浜みなとみらいホール大ホールにて開催。
名匠スラットキンとN響が紡ぐ、心に沁みる《第9》。
ヴィヴァルディ、メンデルスゾーン、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲をお届けします。出演は廣津留すみれ(ヴァイオリン)、渡邊一正(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)。2026/3/14(土)東京文化会館 大ホールにて開催。
新年にふさわしい、気品と情熱に満ちたプログラムをシンガポールの俊傑、ジョシュア・タンと実力と人気を兼ね備えた逸材、牛田智大を迎えて贈る壮大な都響サウンドにご期待ください。2026/1/10(土)かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホールにて開催。
MAROがお送りする華麗なるウィンナ・ワルツとウィーン伝統の祝祭の響き― 出演は篠崎史紀(ヴァイオリン・指揮・トーク)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)。 1/18(日) 東京芸術劇場 コンサートホールにて開催!
横浜の新年を飾る、伝統のニューイヤーコンサート!! 今回は国際的名匠ユベール・スダーンが待望のニューイヤーコンサート初登場。ソリストに迎えるのはもちろん、日本屈指のピアニストにして今や当公演の象徴でもある小山実稚恵。新年を贅沢に、華やかに祝います。
ヨハン・シュトラウスII世:オペレッタ『こうもり』ほか、ウィーン音楽で楽しくにぎやかに年末を締めくくりましょう♪ 12/31(水)サントリーホール 大ホールにて開催。
古今亭圓菊の落語と、藤岡幸夫×新日本フィルによるコンサートをお届け!1/4(日)曳舟文化センター 劇場ホールにて開催。
川井郁子が紡ぐ妖艶の美。和楽器とオーケストラによる、和洋の垣根を飛び越えて響き合うハーモニー。
新年はクラシックで華やかに!2026年は和田一樹の指揮でお届けします。ソリストはヴァイオリニストの辻彩奈(1/2のみ)と、ピアニストの天野薫(1/3のみ)。司会は朝岡聡。 1/2(金)・1/3(土)オーチャードホールにて開催。
次代を担う新進気鋭の音楽家が出演するフレッシュ名曲コンサート。今回はヴァイオリニストの金子芽以が登場!指揮は佐々木新平、管弦楽は新日本フィルハーモニー交響楽団。26/2/14(土)かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホールにて開催。
シューベルト:交響曲第7番、ベートーヴェン:交響曲第5番をお届けします。出演は出口大地(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)。2026/3/15(日)東京文化会館 大ホールにて開催。
最高のソリスト!最高のオーケストラ!そして、最高の名曲!世界で活躍するスター・ソリストによる豪華コンチェルト・ワールド!
コンサート、舞台、トークイベントなど、多彩なラインアップを配信中。
search
Genre Page
Area Page