チケットのことならチケットぴあチケットぴあ

こんにちは、ゲストさん。会員登録はこちら

冬あそび 特集 2012-2013 美しきバレエの世界

☆冬のシーズン定番「くるみ割り人形」を観よう
チャイコフスキーの名曲に乗せて贈るクリスマスシーズンの風物詩『くるみ割り人形』。少女クララがクリスマス・イブにプレゼントされたくるみ割り人形と繰り広げる夢の世界は、家族の絆を深めるイベントとして世界中で愛されています。親しい人と過ごす大切なひと時にオススメの公演を紹介します。

☆注目のバレエ団&ダンサーをチェック!
年間を通して、世界中から一流のバレエ団やダンサーが最高のプログラムを従えて舞台に立つ日本の劇場は、海外のファンからも羨ましがられるほど。国内外選りすぐりのバレエ団とダンサーを紹介します。

冬のシーズン定番「くるみ割り人形」を観よう

  • 熊川哲也 Kバレエ カンパニー Winter 2013「くるみ割り人形」赤坂Sacasバージョン

    熊川哲也 Kバレエ カンパニー Winter 2013「くるみ割り人形」赤坂Sacasバージョン
    クリスマスに華やぐ赤坂Sacasに、今年もKバレエカンパニーの『くるみ割り人形』が登場! 熊川哲也が観客に近い所で上演したいと続けている舞台で、少女クララの心の中を巡る冒険を描いた壮大な夢物語が堪能できる。
    12/21(土)~26(木) 赤坂ACTシアター(東京都)
  • アメリカン・バレエ・シアター

    アメリカン・バレエ・シアター
    世界中からオファーの絶えない振付家、アレクセイ・ラトマンスキーが、ABTのために初めて手掛けた全幕作品。ラトマンスキー独特のユーモアは古典作品に新しい息吹を与え、見どころ満載のファンタジーとなっている。
    2014/2/20(木)~22(土) オーチャードホール(東京都)
    2014/3/2(日) 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール(兵庫県)

    (c)Gene Schiavone
  • キエフ・バレエ

    キエフ・バレエ
    劇場のオーケストラとともに来日し、生きた音楽が物語の輪郭をしっかりと綴る。常に明るい未来を目指す主人公クララの強さや愛が抒情的に表現され、フィナーレを飾る人形たちの楽しい踊りは必見。
    12/22(日)・23(月・祝) 東京国際フォーラム ホールA(東京都)
  • 松山バレエ団

    松山バレエ団
    くるみ割り人形を必死に守ろうとするクララの温かい愛を観客に届けたいという松山バレエ団のメッセージが込められている、真心あふれた公演。カーテンコールでダンサーたちから投げられるプレゼントは毎年のお楽しみ。
    12/7(土) 府中の森芸術劇場 どりーむホール(東京都)
    12/21(土)~23(月・祝) ゆうぽうとホール(東京都)
  • 新国立劇場バレエ

    新国立劇場バレエ
    新国立劇場の主役級のダンサーたちが、次々ソリストとして登場する夢のような公演。子供があっと驚くようなサンタクロースの登場や、衣装、舞台美術、劇場ホワイエに至るまでクリスマスの雰囲気で華やかに。
    12/17(火)~23(月・祝) 新国立劇場 オペラパレス(東京都)

    新国立劇場「くるみ割り人形」より 撮影:瀬戸秀美
  • スターダンサーズ・バレエ団

    スターダンサーズ・バレエ団
    斬新で華やかな舞台デザインが話題となったスタダンのくるみは、昨年制作が一新された。クリスマスが近づく風景の中で、子供たちが初めて劇場を訪れるなら『くるみ割り人形』はいかがでしょう!という、楽しいコンセプトが感じられる。
    12/21(土)~23(月・祝) 昭和音楽大学 テアトロ ジーリオ ショウワ(神奈川県)

    「ドラゴン・クエスト」より (C)Takeshi Shioya〈A.I Co.,Ltd.〉
  • 東京シティ・バレエ団/ティアラ“くるみの会”

    東京シティ・バレエ団/ティアラ“くるみの会”
    今年で28回目となる、ティアラ“くるみの会”のクリスマス公演。オーディションで選ばれた子供たちや合唱団、演出振付家の全てが江東区出身という、町がひとつになって作り上げる舞台。近隣のお店も一体となって、公演を応援する!
    12/21(土)~23(月・祝) ティアラこうとう 大ホール(東京都)
  • 小林紀子バレエ・シアター

    小林紀子バレエ・シアター
    昨年の初演にも客演した、ミラノ・スカラ座バレエ団プリンシパルのアントニーノ・ステラを迎えての上演。小林紀子の劇的な演出と、英国19世紀後半のレイト・ヴィクトリアン時代をイメージした美術はこのプロダクションの見どころ。
    12/25(水)・26(木) メルパルクTOKYO(東京都)

    撮影:友廣賢一

☆注目のバレエ団&ダンサーをチェック!

  • アメリカン・バレエ・シアター

    アメリカン・バレエ・シアター
    世界中から集められた才能豊かなダンサーが美麗に並べられた夢の宝石箱ABT。ガラ公演ではベテラン、ジュリー・ケントが満を持しての『オネーギン』パ・ド・ドゥを披露。バレエという芸術が持つ表現力の競演を楽しみたい。
    アメリカン・バレエ・シアター「マノン」 (c)montini
  • パリ・オペラ座バレエ団

    パリ・オペラ座バレエ団
    世界中に熱狂的なファンを持ち、圧倒的な人気を誇るパリ・オペラ座バレエ団。この度の来日公演は各国でも話題。ノイマイヤーの『椿姫』では、絶頂のキャリアを余す事無く魅せるエトワールたちの美技が堪能できる。
    「椿姫」 (c)Michel Lidvac
  • キエフ・バレエ

    キエフ・バレエ
    旧ソ連3大バレエのひとつであり、ウクライナの首都、キエフが誇る名門バレエ団。エレーナ・フィリピエワ、セルギイ・シドルスキーなど、卓越した才能を持つダンサーたちが古から伝わるバレエの伝統を今に伝える。
  • 新国立劇場バレエ団

    新国立劇場バレエ団
    古典からモダン作品まで多くのレパートリーをコンスタントに上演し、日本の芸術文化にバレエを根付かせている。デヴィッド・ビントレーが芸術監督に就任後、難易度の高い彼の作品とともに、舞台のクオリティが向上。
    新国立劇場「くるみ割り人形」より 撮影:瀬戸秀美
  • 東京バレエ団

    東京バレエ団
    世界的なダンサーのみならず、期待の新人ダンサーも積極的に紹介し、ベジャール、キリアン、ノイマイヤーなど一流の振付家がバレエ団のために新作を振り付けている。日本のバレエ界における、パイオニア的なカンパニー。
    東京バレエ団「ザ・カブキ」より photo:K.Hasegawa
  • 松山バレエ団

    松山バレエ団
    不世出と言われるバレリーナ、森下洋子を擁する老舗のバレエ団。歳を重ねても眩いオーラが輝きを放つバレエ界の至宝が育てた後進のダンサーたちが、その芸術性をどれだけ受け継いでいくのか、舞台で確認していきたい。
    新「白鳥の湖」全幕より
  • シルヴィ・ギエム

    シルヴィ・ギエム
    振付家の創作意欲を刺激し、その進化は留まる事を知らない。100年に一度といわれるバレエ界の女王。ギエムの視線は常に日本の観客の方を向き、未曾有の震災の際にも自分のパフォーマンスで祈りを捧げてくれた。唯一無比の完璧な肢体を操り、バレエの至福を味あわせてくれる。
    photo:Eiichiro Sakata
  • ディアナ・ヴィシニョーワ

    ディアナ・ヴィシニョーワ
    [マリインスキー・バレエ]
    既製の作品を奇跡の舞台に変えてしまう世界屈指のバレリーナが、ABTのメンバーとして初めて来日。マラーホフや、ルグリなど、バレエ史を彩るダンサーたちと名場面を残した『マノン』全幕を、近年パートナーシップを重ねている、マルセロ・ゴメスとともに演じる。
  • マチュー・ガニオ

    マチュー・ガニオ
    [パリ・オペラ座バレエ団]
    バレエ界のサラブレッドとして、幼少の頃から注目されていたが、20歳でパリ・オペラ座のエトワールに抜擢され、現在、カンパニーの幅広いレパートリーには欠かせない美貌のスターダンサー。世界中にファンを持ち、各国のバレエ団へゲストとして招聘されている。
    (c)Michel Lidvac
  • エレーナ・フィリピエワ

    エレーナ・フィリピエワ
    [キエフ・バレエ]
    ボリショイ劇場やマリインスキー劇場から移籍のオファーがあったにも関わらず、自分の生まれたウクライナに残ることを選んだキエフ・バレエの名花。申し分のないテクニックと深い演技力が織りなす印象的な舞台に、来日を待ち焦がれているファンも多い。
  • 加治屋百合子

    加治屋百合子
    [アメリカン・バレエ・シアター]
    中国、カナダで基本を学んだ後、憧れのニューヨークに渡り、ABTで主役を務める唯一の日本人ダンサーへと飛躍。日本人だからという肉体的なコンプレックスを、強い精神力と妥協無き努力で乗り越え、今では世界一ゴージャスなバレエ団の看板のひとりとなっている。
    (c)Kazunori Hataguchi
  • 新国立劇場 菅野英男

    菅野英男
    [新国立劇場バレエ団]
    インペリアル・ロシア・バレエや、キエフ・バレエのソリストとして活躍後、新国立劇場のプリンシパルとして、レパートリーを広げている。モスクワやウクライナで培った技術に加え、ビントレー作品の主役に次々と抜擢され、表現力が増した期待のダンサー。

チケットぴあの「美しきバレエの世界」特集ページ。 クリスマスの定番「くるみ割り人形」公演や、国内外の人気バレエ団・ダンサーを紹介。バレエ公演のチケット情報・予約・購入はチケットぴあで。

☆「バレエ」をお気に入り登録しよう!

好きなアーティストやジャンルを「お気に入りに登録」しておくと、先行発売「プレリザーブ」の実施や追加券の販売、グッズ販売などの情報をメールで受け取ることができます。また、発売情報などをマイページで見ることもできて便利! 今すぐ登録しよう!

「バレエ」「新国立劇場(バレエ)」「大人のエンタメ」をチェックする

「クラシック」をチェックする

お気に入り登録とは?
※登録には、会員登録(無料)が必要です。
レビューぴあ

舞台やイベント、スポーツの試合の感想や意見(レビュー)をみんなで共有するサービス、レビューぴあ。 どんな公演だったかを投稿したり、他の人が投稿したレビューに感想を寄せて、みんなで共有しよう!

※ご利用には、ぴあ会員登録(無料)が必要です。

レビューぴあ