表示言語を選択できるようになりました。MENUよりご利用いただけます。You can now select the display language. Please use it from MENU.
当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
楽都ウィーンの香気爛漫! オペレッタで彩る2026年のニューイヤー。ハインツ・ツェドニクの演出、ダニエル・コーエンの指揮により1/22(木) ~ 29(木)、新国立劇場 オペラパレスにて開催。 ★1/25(日)14時公演は公式ホスピタリティプログラム「グランエクスペリエンス」を実施!
貧困に苦しむ兵士の転落を描いた衝撃作!20世紀オペラの金字塔として世界中で上演されている『ヴォツェック』を英国出身のリチャード・ジョーンズによる演出、大野和士の指揮でお届けします。11/15(土) ~ 24(月・祝)新国立劇場 オペラパレスにて上演。
今、注目のカウンターテナーのヤクブ・ユゼフ・オルリンスキが初来日!
現代に生まれ変わる!とびきりハッピーでカワイイ ロマンティック・コメディ 全国3都市ツアー この秋開幕!
英国最高峰ローレンス・オリヴィエ賞受賞のプロダクションが東京に! 天才バッティストーニが贈るイタリア・オペラの真髄!
期待のソプラノ 東京リサイタル・デビュー!2026/1/23(金)Hakuju Hallにて開催。
名匠A.ホモキ演出によるオペレッタの金字塔。指揮はドイツ人と日本人の両親を持つ俊英E.グランディ。歌はドイツ語、セリフは日本語で上演される本公演にふさわしい指揮者のもと、細やかな機微あふれる舞台が期待されます。
<オール・シューマン・プログラム> ~“音と詩の旅”への誘い~ 12/25(木)Hakuju Hallにて開催。
モーツァルト時代の音と、現代の最高峰クリエイター陣による美の融合!今回の舞台美術を手掛けるのは、世界的建築家・隈 研吾(日本初)!飯塚励生の演出、丸山敬太の衣裳が彩る舞台で国内外のスター歌手が大活躍!
ジョン・健・ヌッツォが送る毎年恒例のクリスマスコンサート!12/20(土)TOPPANホールにて開催。
圧倒的な映像美とともに贈る!フランス音楽の若き旗手マキシム・パスカル待望の読響とのタッグが実現!人智のすべてを知り尽くした老学者ファウストは、悪魔と契約し、夢に見た乙女と恋に落ちる。だが幸福は長くは続かず―。ベルリオーズの壮大な音楽が描く、魂の行方とは。
世代を超えて楽しめる、華麗なるバリトン親子の響演!
澄み渡る高音、華麗なる技巧 ~田中彩子が誘う色彩豊かな音楽の世界
ハイコロラトゥーラの美しい歌声で人々を魅了する田中彩子と奇跡と呼ばれるカウンターテナー藤木大地が共演するプレミアムなリサイタル。
ギリシャ神話のオルフェウス伝説をもとにしたグルックの代表作。2022年に舞踊家・勅使川原三郎が手掛けた舞台を12月に再演! 12/4(木)・6(土)・ 7(日)新国立劇場 オペラパレスにて開催。
世界最高峰の芸術をあなたに… 2025年9月から2026年1月にかけて愛知県芸術劇場で開催。[2025年]ワルシャワ国立フィル ピアノ:牛田智大 / ヨーヨー・マ / ミラノ・スカラ座フィル ピアノ:藤田真央 / ウィーン・フィル [2026年]ウクライナ国立歌劇場 / ラファウ・ブレハッチ
世界が認めた歌声。異彩を放つディーヴァが今年も魅せる。
盟友と絆が生み出す至高の「クロイツェル」。11/21(金) 第一生命ホールにて開催。
150年以上の伝統を受け継ぐ名門歌劇場が贈る、ヴェルディ、プッチーニの壮大なる傑作オペラ!
時代が揺らぐとき、人は何を信じて生きるのか?「愛国的オペラ」を超え、人物の感情と心理を掘り下げた傑作
《ルル》―現代に生きるわたしたちのための、魂のオペラ。絶賛されたワールドプレミエから5年、待望の再演!グルーバーが切り込むルルの内面―愛と破滅の物語が現代につきつけるものとは?
カウンターテナーと弦楽を中心としたプログラムをお楽しみください
オペラ歌手の本格的な歌唱が楽しめるクリスマスファミリーコンサート!
偽物の「愛の妙薬」が本物に?!笑いあり涙ありの心温まるドラマを豪華キャストでお届け致します!
バロックシーンに輝く歌姫ロベルタ・マメリ、ジャンルを越える声の波多野睦美。聴く者を包む至福のデュオ
ウクライナの歌姫
クリスマスだからこそ、様々なアヴェマリア・宗教曲・冬にまつわるオペラの名曲をお楽しみください!
コンサート、舞台、トークイベントなど、多彩なラインアップを配信中。
検索
ジャンルページ
エリアページ