表示言語を選択できるようになりました。MENUよりご利用いただけます。You can now select the display language. Please use it from MENU.
当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
9年ぶりの日本公演!今回の演目は「フィガロの結婚」と「ばらの騎士」。豪華歌手陣が織りなす注目のオペラ引っ越し公演をぜひお見逃しなく!
パリの屋根裏部屋に灯った美しい恋。美しくも儚いラブストーリー… 演出は粟國淳、そして名匠パオロ・オルミがタクトを振ります。10/1(水)~11(土)新国立劇場 オペラパレスにて開催。
ギリシャ神話のオルフェウス伝説をもとにしたグルックの代表作。2022年に舞踊家・勅使川原三郎が手掛けた舞台を12月に再演! 12/4(木)・6(土)・ 7(日)新国立劇場 オペラパレスにて開催。
イギリスのボーイ・ソプラノ・ユニット、リベラ。2026年春に東京、大阪、神戸でツアーを開催!
名匠A.ホモキ演出によるオペレッタの金字塔。指揮はドイツ人と日本人の両親を持つ俊英E.グランディ。歌はドイツ語、セリフは日本語で上演される本公演にふさわしい指揮者のもと、細やかな機微あふれる舞台が期待されます。
世代を超えて楽しめる、華麗なるバリトン親子の響演!
圧倒的な映像美とともに贈る!フランス音楽の若き旗手マキシム・パスカル待望の読響とのタッグが実現!人智のすべてを知り尽くした老学者ファウストは、悪魔と契約し、夢に見た乙女と恋に落ちる。だが幸福は長くは続かず―。ベルリオーズの壮大な音楽が描く、魂の行方とは。
イタリアで研鑽を積み、国内のオペラで引っ張りだこの、若手を代表するオペラ歌手の一人。「苦悩から人間讃歌へ」をテーマに、己はどうあるべきか、この世界をどうとらえるべきかと自問する登場人物たちを中心にストーリーを紡ぎます。
千年の時を超えて紡がれる万葉の詩―― 愛し、祈り、生きた人々の“いのち”の声が、あなたに語りかける。作曲は千住 明、台本は黛 まどか。指揮は原田慶太楼、管弦楽は東京交響楽団でお届けします。11/8(土) サントリーホール 大ホールにて開催。
管弦楽の魔術師、ラヴェルが描いた優しく幻想的な物語― 演奏会形式で音楽監督ジョナサン・ノットの指揮によりお届けします。
2024年2月のコンサートで大喝采を浴び、「歴史に残る」と評されたレオ・ヌッチ。そのラスト公演は、ヌッチ企画監修の宮廷スタイル・コンサート。《椿姫》と《リゴレット》の2演目による最後の来日が実現する。
<オール・シューマン・プログラム> ~“音と詩の旅”への誘い~ 12/25(木)Hakuju Hallにて開催。
ハイコロラトゥーラの美しい歌声で人々を魅了する田中彩子と奇跡と呼ばれるカウンターテナー藤木大地が共演するプレミアムなリサイタル。
渋谷慶一郎のアンドロイド・オペラがついにサントリーホールで開催、最新人型ロボット「アンドロイドマリア」がステージで初演奏。
世界が認めた歌声。異彩を放つディーヴァが今年も魅せる。
150年以上の伝統を受け継ぐ名門歌劇場が贈る、ヴェルディ、プッチーニの壮大なる傑作オペラ!
ナタリーの過去と未来をつなぐ、永遠に刻まれる特別な一夜… 11/6(木)東京オペラシティ コンサートホールにて開催。
澄み渡る高音、華麗なる技巧 ~田中彩子が誘う色彩豊かな音楽の世界
盟友と絆が生み出す至高の「クロイツェル」。11/21(金) 第一生命ホールにて開催。
現代に生まれ変わる!とびきりハッピーでカワイイ ロマンティック・コメディ 全国3都市ツアー この秋開幕!
貧困に苦しむ兵士の転落を描いた衝撃作!20世紀オペラの金字塔として世界中で上演されている『ヴォツェック』を英国出身のリチャード・ジョーンズによる演出、大野和士の指揮でお届けします。11/15(土) ~ 24(月・祝)新国立劇場 オペラパレスにて上演。
期待のソプラノ 東京リサイタル・デビュー!2026/1/23(金)Hakuju Hallにて開催。
世界最高峰の芸術をあなたに… 2025年9月から2026年1月にかけて愛知県芸術劇場で開催。[2025年]ワルシャワ国立フィル ピアノ:牛田智大 / ヨーヨー・マ / ミラノ・スカラ座フィル ピアノ:藤田真央 / ウィーン・フィル [2026年]ウクライナ国立歌劇場 / ラファウ・ブレハッチ
イタリア在住メゾソプラノ金子紗弓のリサイタル
イタリア仕込みのソプラノ加地早苗が、イギリス仕込みのバリトン寺田功治と共にベルカントの世界へ誘います
クリスマス恒例オペラ!ガラ・コンサート&オペラ「ヘンゼルとグレーテル」の大ボリュームでお届けします!
バロックシーンに輝く歌姫ロベルタ・マメリ、ジャンルを越える声の波多野睦美。聴く者を包む至福のデュオ
毎秋恒例! お手頃価格の料金で誰でも気軽に楽しめるクラシック音楽フェスティバル「せんくら」。今年は10/3(金)~5(日)に開催!
コンサート、舞台、トークイベントなど、多彩なラインアップを配信中。
検索
ジャンルページ
エリアページ