表示言語を選択できるようになりました。MENUよりご利用いただけます。You can now select the display language. Please use it from MENU.
当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
「Circle of Life ~愛を感じて」をテーマに、アニメーション映画『ライオン・キング』をフィーチャー!
スイス・ロマンド管が、名匠ジョナサン・ノットとともに6年ぶりに来日!ソリストにヴァイオリニストのHIMARIと、チェリストの上野通明を迎えてお届けします。 ※ソリストは公演日によって異なります。
2024年に音楽監督に就任した名指揮者 山田和樹×バーミンガム市響が再来日! 前回公演から2年、さらにパワーアップした演奏と豪華ソリストの共演をぜひお見逃しなく。
<時代を変えた知性、音で蘇る。江戸の叡智をオーケストラで奏でる一夜。> 大河ドラマ「べらぼう」の名場面と音楽で綴るオーケストラ・コンサート
服部百音のSTORIAプロジェクトに、より挑戦的な新企画が誕生!― 服部百音が、ロシアの天才ピアニスト ハリトーノフと共鳴し、イタリア「パレルモ・クラシカ音楽祭」で初演する強く繊細なプログラムに込めた音楽的なメッセージを是非に恩でご体験ください。
稀代のコンサートマスター篠崎史紀が率いる国内トップクラスの奏者で構成された、指揮者のいない特別演奏会!拍手喝采が巻き起こった2023年公演を経て、待望の再演! 8/15(金) サントリーホール 大ホールにて開催。
大迫力で押し寄せる異次元の感動!天才作曲家の魅力の神髄に迫る圧巻の一夜。
1701年創設、スロヴェニアが誇る名門オーケストラが再来日。国際的に注目を集める俊英ピアニスト、阪田知樹が出演!
2025年はNHK交響楽団(指揮:エヴァ・オリカイネン)に加え、ポーランドのシンフォニア・ヴァルソヴィア(指揮:クリスティアン・アルミンク)、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(指揮:セミヨン・ビシュコフ)と豪華ラインナップでお届けします。
オーケストラ大国 ドイツの首都で愛される名門楽団 ベルリン交響楽団がハンスイェルク・シェレンベルガーと共に来日! ピアニストの石井琢磨をソリストに迎えてお届けします。
生誕100周年を記念して、華麗なるポール・モーリア・サウンドが、日本で蘇る!
躍動するオリンピック映像×壮大なシンフォニーの競演!スポーツと音楽が融合する特別な感動体験!TEAM JAPANのアスリートも参加!
これぞドイツ・ロマン派 ブラームスとシューマンの 傑作を味わう。 指揮:ダーヴィト・アフカム / ピアノ:マルティン・ヘルムヒェン
<第776回東京定期演奏会> 山田和樹が描く、柔和と妖艶が交錯する音の世界... 11/28(金)・29(土)サントリーホール 大ホールにて開催。
ひと夏かぎりのオーケストラと世界的名匠たちの協演! [指揮]マレク・ヤノフスキ [チェロ]スティーヴン・イッサーリス
7/19(土)に開催のみなとみらいシリーズ定期演奏会第406回は、シュテファン・ヴラダー(指揮・ピアノ)を迎え、オール・モーツァルト・プログラムをお届けします。 ゲスト・コンサートマスターは大江馨。
毎秋恒例! お手頃価格の料金で誰でも気軽に楽しめるクラシック音楽フェスティバル「せんくら」。今年は10/3(金)~5(日)に開催!
2024年12月時点で4100万本の販売数を突破したゲーム「Stardew Valley」の開発者であるConcernedApe(本名:エリック・バローネ氏)監修のもと、ゲーム内の印象的な楽曲を35人編成のオーケストラで演奏するコンサートツアーの日本公演が2026年1月に開催!
「DEATH STRANDING Strands of Harmony World Tour」開催!壮大なオーケストラとシンガーたちが、ゲームシリーズを代表する忘れられない幾多の名曲を協演!日本公演は、2026年2月に神奈川・大阪にて行われる。
15周年を迎えた『ニーア』シリーズのオーケストラコンサートを開催!
オーケストラとゆく ちょっとふしぎな夏の冒険― 小学生から楽しめる夏のコンサート!8/3(日)NHKホールにて開催。 指揮:松本宗利音 / ピアノ:阪田知樹 / ナビゲーター:一龍斎貞鏡
本物のクラシックを若い人たちのために!学生料金(18歳未満対象)は1,000円!今年のソリストはピアニストの高木竜馬を迎えます。指揮に小林研一郎、管弦楽は東京フィルハーモニ交響楽団という日本最高峰の演奏で届けします。7/22(火)・23(水)サントリーホール 大ホールにて開催。
第381回定期演奏会は、16世紀のスペイン宮廷を舞台にしたヴェルディの大作《ドン・カルロ》を演奏会形式でお贈りいたします。オペラ界の第一線で活躍する豪華ソリスト陣による歌声でお楽しみください。
14時から開催のコンサート“にじクラ”シリーズ第8回。指揮は川瀬賢太郎、ソリストにチェリストの上野通明を迎えてお届けします。ナビゲーターは俳優の高橋克典。9/17(水)サントリーホール 大ホールにて開催。
ピアニスト 鈴木愛美(第12回浜松国際ピアノコンクール優勝)と、韓国のヴァイオリニスト ムン・ボハ(第9回仙台国際音楽コンクール ヴァイオリン部門最高位(第2位)が出演!ダレル・アンの指揮により、11/16(日)すみだトリフォニーホール 大ホールにて開催。
昨年大好評だったHello!!シネマミュージック in Summerが更にパワーアップして再登場!「クラシックをもっと身近に」をキーワードに堀井美香がプロデュース。今回は新たにナレーションやトークに、人気コンビ ティモンディのお二人をお迎えします。指揮は水戸博之、管弦楽は新日本フィル。
円熟の名匠と芳醇な名楽団の佳き熟成を聴く─ チェコ・フィルが2年ぶりに来日!今回はピアニストのチョ・ソンジン、そしてチェリストのアナスタシア・コベキナと協演。プログラムはスメタナ、ラヴェル、ショスタコーヴィチ、ドヴォルザーク、チャイコフスキーを予定。(曲目、ソリストは公演日よって異なります)
8/9(土)すみだトリフォニーホール 大ホールにて開催。 <出演> 南こうせつ / 榎木孝明(スペシャルゲスト) / 竹内永和(ギター) / 夏川りみ(スペシャルゲスト) / 藤野浩一(指揮) / 新日本フィルハーモニー交響楽団
全米から選抜された若き精鋭たちが来日! ソリストにヴァイオリニストのレイ・チェンを迎えてお届けします。
第5回は今年45周年を迎えた『ガンダム』シリーズから“宇宙世紀”と呼ばれる作品群によるプログラムをお届けします。
今年はピアニストのダニール・トリフォノフを迎え、クリスティアン・アルミンクの指揮でお届けします。
1937年グレン・ミラー楽団創設から88年!今なお輝き続ける名曲たち、あの独特で甘美な演奏は健在!奇跡の来日公演をお見逃しなく。
31年目の新たなる挑戦― 情熱的で華麗なショパンのコンチェルト2曲を一夜でお届けします。10/2(木)浜離宮朝日ホールにて開催。
“絹のようなしなやかさ”を誇る名門歌劇場のオーケストラ、実力人気絶対的No.1ピアニストと共に8度目の来日!
第737回定期演奏会はヴァイオリニストの大谷康子を迎えてお届けします。新進気鋭の指揮者、ロス・ジェイミー・コリンズとの共演をお楽しみください。
スロヴェニアを代表する名門オーケストラ × ショパン・コンクール第2位の俊英との共演!
ソリストにヴァイオリニストの周防亮介を迎え、7/18(金)東京文化会館 小ホールにて開催。
ドゥダメル&ロサンゼルス・フィル ― 共に歩んだ17年の集大成!
あの感動が蘇る!ドラゴンクエストの名曲の数々を、東京佼成ウインドオーケストラが奏でる迫力の生演奏でぜひお楽しみください!
オランダの名門オーケストラ、ロイヤル・コンセルトヘボウ管と次期首席指揮者のクラウス・マケラが、11月に日本ツアーを開催!
ポーランドの名門オーケストラと、人気実力派ピアニストたちによるショパンのピアノ協奏曲「第1番」&「第2番」を一夜で聴く贅沢! クリスティアン・アルミンクの指揮により10/7(火)愛知県芸術劇場 コンサートホールにて開催。
コンサート、舞台、トークイベントなど、多彩なラインアップを配信中。
検索
ジャンルページ
エリアページ