表示言語を選択できるようになりました。MENUよりご利用いただけます。You can now select the display language. Please use it from MENU.
当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
これが現代の最高峰、音楽史がたどり着いた、究極の境地─ 2025年11月から12月にかけてツアーを開催!
ひと夏かぎりのオーケストラと世界的名匠たちの協演! [指揮]マレク・ヤノフスキ [チェロ]スティーヴン・イッサーリス
真夏のオーケストラの祭典! 2025年は「夏にゃ祭りを。祭りにゃミューザを。」を合言葉にお贈りします。川崎市フランチャイズオーケストラの東京交響楽団をはじめとする首都圏10団体に加えて、首都圏外からは「九州交響楽団」が初登場、全11楽団が日替わりで競演。7/26(土) ~ 8/11(月・祝)開催!
2025年の第九特別演奏会は高関健の指揮でお届けします。12/28(日)東京文化会館 大ホールにて開催!
ウィーンで絶賛!もともとセットで上演されていたバレエ「くるみ割り人形」とオペラ「イオランタ」がひとつの作品に!「花のワルツ」などおなじみの名場面も満載。オペラファンもバレエファンも誰もが楽しめる舞台です!
2025/26シーズンをもって退任する音楽監督ジョナサン・ノット×東響による「第九」をどうぞお見逃しなく!12/28(日)・29(月)サントリーホール 大ホールにて開催。
クラシック界のみならず、多方面で活躍するピアニスト・清塚信也が、2025年秋から2026年にかけてソロ全国ツアーを開催!
沖澤のどか 指揮×N響でお届けします。2026/3/6(金)大宮ソニックシティ 大ホール、3/7(土)ミューズ(所沢市民文化センター) アークホールにて開催。
「Circle of Life ~愛を感じて」をテーマに、アニメーション映画『ライオン・キング』をフィーチャー!ニューヨークで活躍するヴォーカリストたちの歌やパフォーマンス、スクリーンの映像、そしてステージを彩る照明演出とともに、 観て・聴いて・心で楽しめる大人のための音楽会です。
若林 顕がベートーヴェン5大ピアノ・ソナタを1日で演奏!2026/2/27(金)サントリーホール 大ホールにて開催。
パリの屋根裏部屋に灯った美しい恋。美しくも儚いラブストーリー… 演出は粟國淳、そして名匠パオロ・オルミがタクトを振ります。10/1(水)~11(土)新国立劇場 オペラパレスにて開催。
アニメ『葬送のフリーレン』、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』― 数々の名作アニメ・ドラマの音楽を手がけてきた作曲家、Evan Call(エバン・コール)によるオーケストラコンサートを初開催!
ヴァイオリニスト高嶋ちさ子と“観ても、聴いても、美しく、楽しい”ヴァイオリン・アンサンブル「12人のヴァイオリニスト」とともにお送りします。
<時代を変えた知性、音で蘇る。江戸の叡智をオーケストラで奏でる一夜。> 大河ドラマ「べらぼう」の名場面と音楽で綴るオーケストラ・コンサート
2025年の「第九」公演はサッシャ・ゲッツェルの指揮でお届けします。
9年ぶりの日本公演!今回の演目は「フィガロの結婚」と「ばらの騎士」。豪華歌手陣が織りなす注目のオペラ引っ越し公演をぜひお見逃しなく!
ショパン・コンクール2015第2位! 今ツアー中、全国唯一のリサイタル。 2026/1/23(金)横浜みなとみらいホール 大ホールにて開催。
<兵庫県立芸術文化センター 開館20周年記念公演>佐渡裕芸術監督プロデュースオペラの20作目はワーグナーの「さまよえるオランダ人」! 7/19(土) ~ 27(日)兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホールにて開催。
上演機会の少ない隠れた名作『スザンナの秘密』、『ルクレツィア』を上演!7/26(土)・27(日)新国立劇場 中劇場にて開催。
生誕100周年を記念して、華麗なるポール・モーリア・サウンドが、日本で蘇る!
本物のクラシックを若い人たちのために!学生料金(18歳未満対象)は1,000円!今年のソリストはピアニストの高木竜馬を迎えます。指揮に小林研一郎、管弦楽は東京フィルハーモニ交響楽団という日本最高峰の演奏で届けします。7/22(火)・23(水)サントリーホール 大ホールにて開催。
世界三大コンクールのひとつ、エリザベート王妃国際音楽コンクール ピアノ部門にて第2位に入賞した久末 航(ひさすえ わたる)が凱旋リサイタルを開催!
稀代のコンサートマスター篠崎史紀が率いる国内トップクラスの奏者で構成された、指揮者のいない特別演奏会!拍手喝采が巻き起こった2023年公演を経て、待望の再演! 8/15(金) サントリーホール 大ホールにて開催。
2025年の神奈川フィル第九公演は、音楽監督の沼尻竜典が指揮!12/20(土)横浜みなとみらいホール 大ホールにて開催。
毎秋恒例! お手頃価格の料金で誰でも気軽に楽しめるクラシック音楽フェスティバル「せんくら」。今年は10/3(金)~5(日)に開催!
<勝敗を決めるのあなた。名曲からポップスまで手に汗握るピアノ5番勝負!> 全欧・全米で大ヒットのクラシックエンターテインメントが日本初上陸!ピアニストの ポール・シビスとアンドレアス・カーンが演奏で対決し、勝敗を観客が決める新しい形のコンサート。
2024年12月時点で4100万本の販売数を突破したゲーム「Stardew Valley」の開発者であるConcernedApe(本名:エリック・バローネ氏)監修のもと、ゲーム内の印象的な楽曲を35人編成のオーケストラで演奏するコンサートツアーの日本公演が2026年1月に開催!
あの感動が蘇る!ドラゴンクエストの名曲の数々を、東京佼成ウインドオーケストラが奏でる迫力の生演奏でぜひお楽しみください!
<オール・シューマン・プログラム> ~“音と詩の旅”への誘い~ 12/25(木)Hakuju Hallにて開催。
150年以上の伝統を受け継ぐ名門歌劇場が贈る、ヴェルディ、プッチーニの壮大なる傑作オペラ!
ギター奏者・五十嵐紅、ヴァイオリン奏者・倉冨亮太、チェロ奏者・広田勇樹による「五十嵐紅トリオ」の演奏会。この3人でしか聴けない音楽をどうぞお楽しみください。
“音が描く物語” 時代を超えて愛される名曲の響きと、新たな創造の息吹が響き合う。古澤巖のしなやかで情熱的なヴァイオリンと、世界最高峰ともいえるベルリン・フィルメンバーが織りなす、冬の音楽絵巻。
貴重な記録映像と圧巻の生演奏による新しい「映像の世紀」。大スクリーン×加古隆のピアノ&オーケストラ生演奏。
伝説となった衝撃のショパンコンクール優勝から40年の時を経て~伝説はつづく!
期待のソプラノ 東京リサイタル・デビュー!2026/1/23(金)Hakuju Hallにて開催。
越境するヴァイオリンミューズ、集大成と新たな挑戦。
渡辺貞夫と新日本フィルの圧巻のステージ、3たび!10/18(土)すみだトリフォニーホール 大ホールにて開催。
月1回、神奈川県立音楽堂にて開催されるコンサート。出演はトリオ・ジャパン[石田泰尚/西谷牧人/佐藤卓史](9/13公演)、小井土文哉(10/18公演)、上野星矢&岡田奏(11/15公演)、上野通明&北村朋幹(26/1/17)、エリック・ルー(26/2/23公演)。
スロヴェニアを代表する名門オーケストラ × ショパン・コンクール第2位の俊英との共演!
コンサート、舞台、トークイベントなど、多彩なラインアップを配信中。
twitter(SPのみ)
検索
ジャンルページ
エリアページ